トルコの地震で被災されている皆様にお見舞いを申し上げます。
ささやかですが、義援金の送金をさせて頂きます。
さて、この義援金ですが、twitterで
「大使館宛に現金を持っていくのが良い」的なつぶやきを読みました。
様々な機関が義援金を立ち上げています、
でも、やっぱり、全額が被災地へ届くことは稀で、
手数料なりなんなりの費用が差し引かれてしまうそうなんですね。
そりゃそうだ。
なので、大使館に現金持参が一番よろしいのだそうです。
なので、今回は、大使館からの公式なアナウンスを待っていました。
ご検討下さいませ。
トルコ大使館のお知らせページへ飛びます(つながりにくいこともあります、ご了承くださいませ)
ささやかですが、義援金の送金をさせて頂きます。
さて、この義援金ですが、twitterで
「大使館宛に現金を持っていくのが良い」的なつぶやきを読みました。
様々な機関が義援金を立ち上げています、
でも、やっぱり、全額が被災地へ届くことは稀で、
手数料なりなんなりの費用が差し引かれてしまうそうなんですね。
そりゃそうだ。
なので、大使館に現金持参が一番よろしいのだそうです。
なので、今回は、大使館からの公式なアナウンスを待っていました。
トルコ大使館 T.C. Tokyo Büyükelçiliği@TorukoInNihon
日本円で義援金を送ることを希望される場合には、駐日トルコ共和国大使館ならびに在名古屋トルコ共和国総領事館の下記口座にご送金いただけます。大使館又は総領事館に集められた義援金は災害緊急事態対策庁(AFAD)に届けられます。 https://t.co/aJbgkeX2qm
2023年02月07日 18:10
ご検討下さいませ。
トルコ大使館のお知らせページへ飛びます(つながりにくいこともあります、ご了承くださいませ)