具体的にどんなお店かは書けません、
けど、最近良く寄るようになった駅前のお店が、
明日、閉店します。
諸事情あって、その土地で営業を続けられなくなったと、
年明けに告知が出てました。
職場が新宿から某郊外へ移転した時、
通勤経路も変わったので、
会社帰りにたまに寄る程度の利用者でした。
でも、今時、個人経営で長年一つの所で
事業を続けられるのってすごいことだと思うんです。
スーパー(激安スーパー)のようなお手頃感はやっぱりなかったけど、
一通りのものは揃っていたし、
生きて行く上で必要なものって、
もしかしたらそんなにないのかもしれない、
だったら、お値打ち品ばかり追いかける生活って
あんまり豊かではないんじゃないの?
そんなことを気づかせてくれたお店でした。
明日は在宅勤務ですので、時間ができたら
家から駅前まで行ってみようかと思います。
そして、立ち退きを必要とする開発って
今時まだ必要なんでしょうか、って思います。
もうそろそろ、止めませんか。
災害対策で道路拡張が必要とか、
広場の確保が急務とかだったら仕方ないけど、
町の風景ががらっと変わり続ける開発は
特に郊外では再考すべき時期にはいってるんじゃないかなと
そんなことを考える今日この頃です。
作り替えるんじゃなくて、
そこにある物を生かしましょうよ……
けど、最近良く寄るようになった駅前のお店が、
明日、閉店します。
諸事情あって、その土地で営業を続けられなくなったと、
年明けに告知が出てました。
職場が新宿から某郊外へ移転した時、
通勤経路も変わったので、
会社帰りにたまに寄る程度の利用者でした。
でも、今時、個人経営で長年一つの所で
事業を続けられるのってすごいことだと思うんです。
スーパー(激安スーパー)のようなお手頃感はやっぱりなかったけど、
一通りのものは揃っていたし、
生きて行く上で必要なものって、
もしかしたらそんなにないのかもしれない、
だったら、お値打ち品ばかり追いかける生活って
あんまり豊かではないんじゃないの?
そんなことを気づかせてくれたお店でした。
明日は在宅勤務ですので、時間ができたら
家から駅前まで行ってみようかと思います。
そして、立ち退きを必要とする開発って
今時まだ必要なんでしょうか、って思います。
もうそろそろ、止めませんか。
災害対策で道路拡張が必要とか、
広場の確保が急務とかだったら仕方ないけど、
町の風景ががらっと変わり続ける開発は
特に郊外では再考すべき時期にはいってるんじゃないかなと
そんなことを考える今日この頃です。
作り替えるんじゃなくて、
そこにある物を生かしましょうよ……