
現在、
整理整頓・身辺整理と、
伊藤若冲の全集と、
プライスコレクションの全集購入めざし、
蔵書の切り崩しをしています。
以前、「片付かない…」と嘆いていた
積ん読本に手をつけ、
存在すら忘れていた本は見なかったことにして、
図書館で読める可能性がある本は率先して
ばっさばっさとより分け、
ヤフオクに出品をしています。
大学生してた頃、かぶれて買った本が多くて
(哲学書とか、社会学とか、文化人類学とか)
いかに興味が長続きしないかを
思い知らされるようで、苦笑もの。
仕事しながらのブース運営なので
週に5冊程度がやっとですし、
明らかにユーザーを選ぶタイトルが並んでますので
正直、半分もはければいいかなあ、と思いつつ。
未読本は通読後に出品したいけど、
それやっちゃうと何年かかるかわからないから
もう、見なかったことにして。
で、ほぼ1ヶ月たった今、
有り難いことに半分はければめっけ、と思っていた本は
ほぼ人出に渡っています。
感謝感激、雨あられ、といいたいところなんですが、
時々、無理難題を言ってくる人もいるんですね。
この陽気の中、ヒートアップしそうになって
冷静に戻るまでがしんどい人も、中には、いる。
オークションって、
出品者・落札者ともに立場は同等、
大人の対応ができる人が参加するものだと思ったのですが、
いつのまにか「買ってやってるんだ」っていう
落札者が大変多くなっているように感じます。
未知の他人同士が住所を明かした上で
品物とお金のやりとりが発生するんです。
何でもかんでも言えばいい、
要望は叶えて当然だ、ってもんじゃないのでは…
古本屋に持っていっても、
いくら良い本でも、
おそらく二束三文で引き取られるのが現状、
少しでも気に入ってくれる方に引き取って頂きたい。
物保ちと扱いの良さにかけては自負するものがあるので
状態は間違いのないものだけ、
人出に渡して恥ずかしくないものを選んで
出品を続けているのですが、
最近、「しんどいなあ」というのが本音です。
暑くなるな、自分が暑くなってはいけない、と
このクソ暑いなか、エアコンもつけずに
ぶーたれている私です。
整理整頓・身辺整理と、
伊藤若冲の全集と、
プライスコレクションの全集購入めざし、
蔵書の切り崩しをしています。
以前、「片付かない…」と嘆いていた
積ん読本に手をつけ、
存在すら忘れていた本は見なかったことにして、
図書館で読める可能性がある本は率先して
ばっさばっさとより分け、
ヤフオクに出品をしています。
大学生してた頃、かぶれて買った本が多くて
(哲学書とか、社会学とか、文化人類学とか)
いかに興味が長続きしないかを
思い知らされるようで、苦笑もの。
仕事しながらのブース運営なので
週に5冊程度がやっとですし、
明らかにユーザーを選ぶタイトルが並んでますので
正直、半分もはければいいかなあ、と思いつつ。
未読本は通読後に出品したいけど、
それやっちゃうと何年かかるかわからないから
もう、見なかったことにして。
で、ほぼ1ヶ月たった今、
有り難いことに半分はければめっけ、と思っていた本は
ほぼ人出に渡っています。
感謝感激、雨あられ、といいたいところなんですが、
時々、無理難題を言ってくる人もいるんですね。
この陽気の中、ヒートアップしそうになって
冷静に戻るまでがしんどい人も、中には、いる。
オークションって、
出品者・落札者ともに立場は同等、
大人の対応ができる人が参加するものだと思ったのですが、
いつのまにか「買ってやってるんだ」っていう
落札者が大変多くなっているように感じます。
未知の他人同士が住所を明かした上で
品物とお金のやりとりが発生するんです。
何でもかんでも言えばいい、
要望は叶えて当然だ、ってもんじゃないのでは…
古本屋に持っていっても、
いくら良い本でも、
おそらく二束三文で引き取られるのが現状、
少しでも気に入ってくれる方に引き取って頂きたい。
物保ちと扱いの良さにかけては自負するものがあるので
状態は間違いのないものだけ、
人出に渡して恥ずかしくないものを選んで
出品を続けているのですが、
最近、「しんどいなあ」というのが本音です。
暑くなるな、自分が暑くなってはいけない、と
このクソ暑いなか、エアコンもつけずに
ぶーたれている私です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます