あまり意識なく、コミケの会場で買った首輪。
並んでる柄でいいなと思ったのが虎柄だったんですが、
ばかねー、今年、寅年じゃないですか。
もう少し世間に興味持とう、私。
で、早速しいちゃんに装着!

見えますか?

虎柄ちらり。
まあ、もふもふですからね、見えづらいですよねー。
あんまり寄りすぎると
「うるさい」

と、しいちゃんに嫌がられました…
ごめんよ、しいちゃん。
ところで、虎柄というと、私はロートルですので
うる星やつらを思い出してしまうんですが、
なんか、アニメ化されるんですってね?
はあ…
おどろきです。
これ、連載中、リアルタイムに見ていた世代です。
まだ定期連載されてなくて、不定期掲載だったころ、
雑誌掲載が楽しみで。
で、高校卒業したころですかね、いや、在学中かな。
時期はあやふやですが
TVアニメ化される話が出た時、すんごい期待してたんです。
でも、アニメは、うーーーん、私が持ってるイメージとは違ってて、
(動きとか声とか、表現の方法とかいろいろ…)
漫画は漫画の中で楽しみたいなと思ったきっかけになった
最初の作品になりました。
あ、初期作のアニメをディスってません。
私には合わなかったってことです。
時期的にアニメ・漫画から離れた頃でもありましたので、
単純に感覚に馴染めなかっただけなんだと思います。
それでなくても1980年台はいろんな作品がリリースされるし、
好みも分化していった頃でしたよね。
みんながみんな同じ漫画やアニメを見て思い出を共有する時代から
好きなものを好きなように楽しめるように変われました。
貴重な時期にその時代を代表するものに触れられて
幸せだったなって思ってます。
並んでる柄でいいなと思ったのが虎柄だったんですが、
ばかねー、今年、寅年じゃないですか。
もう少し世間に興味持とう、私。
で、早速しいちゃんに装着!

見えますか?

虎柄ちらり。
まあ、もふもふですからね、見えづらいですよねー。
あんまり寄りすぎると
「うるさい」

と、しいちゃんに嫌がられました…
ごめんよ、しいちゃん。
ところで、虎柄というと、私はロートルですので
うる星やつらを思い出してしまうんですが、
なんか、アニメ化されるんですってね?
はあ…
おどろきです。
これ、連載中、リアルタイムに見ていた世代です。
まだ定期連載されてなくて、不定期掲載だったころ、
雑誌掲載が楽しみで。
で、高校卒業したころですかね、いや、在学中かな。
時期はあやふやですが
TVアニメ化される話が出た時、すんごい期待してたんです。
でも、アニメは、うーーーん、私が持ってるイメージとは違ってて、
(動きとか声とか、表現の方法とかいろいろ…)
漫画は漫画の中で楽しみたいなと思ったきっかけになった
最初の作品になりました。
あ、初期作のアニメをディスってません。
私には合わなかったってことです。
時期的にアニメ・漫画から離れた頃でもありましたので、
単純に感覚に馴染めなかっただけなんだと思います。
それでなくても1980年台はいろんな作品がリリースされるし、
好みも分化していった頃でしたよね。
みんながみんな同じ漫画やアニメを見て思い出を共有する時代から
好きなものを好きなように楽しめるように変われました。
貴重な時期にその時代を代表するものに触れられて
幸せだったなって思ってます。
相変わらずしいちゃんの可愛さは不動だなぁ~。
おばあちゃん(大変失礼ですね)には見えないです。
うる星やつら?また、アニメ化なんですか?
原作読まずにアニメから入ったんですが、多分にして昔の再放送は現時点では無理だと思うんですよ。
内容的と言うか「これって差別的発言だよね」って言うセリフありますから。
でもまぁ、今は原作をちゃんと知ってるので原作のイメージさえ壊さなきゃいいです、はい。
ありがとうございますー。
まるで雷様みたいな柄ですよね。
うる星、びっくりです、アニメ化だそうです!
最近リメイクばっかりでなんだかなーとは思いますが、
なるほど、いろいろと規制があるから、そのまま放送やディスク化できないんですね。
そりゃそうだ。
でも……いろいろと難しいですね、当時は許された、変化も込みで文化だ、とはいかないんですね。