t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

花を縫う

2006-10-05 21:53:22 | パッチワークの地平
1つの六角形のピースの回りをぐるり、
色付き単色の布で6個、
その外側にプリント柄で12個、
その外側に白系単色の布を18個、
さらにその外側を緑の単色布を24個。

このモチーフをたくさんつなぐと、
基本というか、一般的な
「グランド・マザーズ・ガーデン」
おばあちゃんの花園と呼ばれるパターンが
出来上がります。

私は口汚く「ババアの花道」と呼んでますが、
暇を見つけて少しずつ、
この花道を縫っております。

延々買い貯めた、小さなプリント柄の布が
たんまりありますので、
少しずつ切り崩しながら花を縫ってます。

無駄遣い・散財の証しである
プリント柄の消費を目的に、
パッチワークをやり始め、
縫い終わったキルトトップを
オークションに出して、何年だろう…。
昨年、現実逃避しながら縫ったキルトトップは、
二束三文に近い価格で大半が人手に渡りました。
ばかだなあ、と思いながら、
でも、自分が使うわけでもないし、
なんでアホみたいに布地を買い続けていたんだろう。
ホントに無駄遣いしてたんだなあ、と
自戒をこめながら、針を通し、出品し、
発送をしました。

今は、昨年縫った生地のハギレや、
柄が細かいので小さなパターンを縫いつないだ方が
活かせそうな生地を、ちみちみ、
のんびりと縫い物をする日々。

時折、しいちゃんが乱入してきますので
たくさんは作れませんが、
今度は好きな花のパターンなので、
昨年のような狂おしい思いを発散するような
大量消費的な縫い方ではなく、
ゆっくり、花を貯めて、
気が付いたらでっかくなってましたーみたいな
作品ができたらいいなあ、と思ってます。

24個の無地布までしつらえる基本のパターンだと、
プリント柄より無地布の消費の方が膨大になるのと、
やっぱり無地ばかり縫うのはできばえは良くても
つまらないので、今回限りだと思いますが、
いくらのんびりでも、年内にはできあがりそうな、
ババアの花道。
ヤフオクで見かけたら、「ああ、こいつが作ったのか」と
眺めてやってください。
もちろん、完成したら、ここでご披露すると思います。
(出したがりだからね、私)

ちなみに、手間と時間と、
実は無地布の持ち出しがバカにならない為、
材料費分はしっかり頂くつもりでいます。
白無地まで縫い終わった花23個は、
あとは色無地(本来は緑。今回はピンクを使います)で
しめられるを待ってます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末と日曜日は | トップ | 今日は雨だから。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パッチワークの地平」カテゴリの最新記事