本日は、出向先の部長へご挨拶に。
場所が今の職場より離れていて
電車で行く距離にあるため、
ちょっと外出ということになります。
で、会社へ戻る帰路、
旅行者さんに道を聞かれました。
大変達者な発音の海外の方で、
ワシントンホテルへ行きたいと言う。
声をかけられた場所は
新宿・新西口をかなり行った当たり。
彼ら、どうも
出口を間違えてしまったようです。
私も名前は聞くけど場所まではわからず、
すぐそばにあった交番で道を聞き、
お巡りさんが英語で行き先を教えて
くれたのですが、
新宿西口近辺は今工事中ですし、
慣れてる人ならまだしも、
「甲州街道」だの
「新宿西交差点」だの
わかるのかな……
で、すぐとば口までご案内したのでした。
スタート地点は東急ハンズの
とば口にある交番からです、
どこから上がれば甲州街道か、
初めて来た人がわかると思います?
失礼ですけど、私、無理だと思いました。
ですので……。
おいでおいでとパイロット役です。
英語が出来ないって情けないですね、
口で説明できないから、
「こっちこっち」と先に歩くしかできないの。
しょぼーん。
毎度毎度、海外の方に道を聞かれる度、
口頭で説明できなくて
現地までひっぱって行くんですが、
道すがら無言……
ちっとは英語はしゃべられるように
なった方がいいっすね。
流石にヒットポイント抜かれたようで
疲れました。
どーしても食が進まないので
力抜けていくんです。
今日もせっかく会食の機会を作ってくれたのに、
ほとんど箸をつけられませんでした。
いつか、この日のことを思いだし、
罰当たりな事をしたな、と
悔やむのではないか、
食べ物を粗末にしたなあ………
と落ち込んだり、絶対するとおもうんです…。
で。
感じる先行きの不安には勝てず
気落ちの風に吹かれたり……
昨日は向かい風にも向かって行くと書きました。
もちろん、その気持ちはあります。
でも、それとは別に、
やるせない気持ちはどーすることもできないです。
いろんなものに直面しないといけないこれから。
不安でないと言ったら
大嘘になりますね……
うん……
昨日今日と、
お客様と同僚に頂いた品の封を
自宅で解きながら、
号泣してる自分がおりました。
泣いても笑ってもあと1日です。
終わりまであと1日。
きちんと最後までつとめます。
場所が今の職場より離れていて
電車で行く距離にあるため、
ちょっと外出ということになります。
で、会社へ戻る帰路、
旅行者さんに道を聞かれました。
大変達者な発音の海外の方で、
ワシントンホテルへ行きたいと言う。
声をかけられた場所は
新宿・新西口をかなり行った当たり。
彼ら、どうも
出口を間違えてしまったようです。
私も名前は聞くけど場所まではわからず、
すぐそばにあった交番で道を聞き、
お巡りさんが英語で行き先を教えて
くれたのですが、
新宿西口近辺は今工事中ですし、
慣れてる人ならまだしも、
「甲州街道」だの
「新宿西交差点」だの
わかるのかな……
で、すぐとば口までご案内したのでした。
スタート地点は東急ハンズの
とば口にある交番からです、
どこから上がれば甲州街道か、
初めて来た人がわかると思います?
失礼ですけど、私、無理だと思いました。
ですので……。
おいでおいでとパイロット役です。
英語が出来ないって情けないですね、
口で説明できないから、
「こっちこっち」と先に歩くしかできないの。
しょぼーん。
毎度毎度、海外の方に道を聞かれる度、
口頭で説明できなくて
現地までひっぱって行くんですが、
道すがら無言……
ちっとは英語はしゃべられるように
なった方がいいっすね。
流石にヒットポイント抜かれたようで
疲れました。
どーしても食が進まないので
力抜けていくんです。
今日もせっかく会食の機会を作ってくれたのに、
ほとんど箸をつけられませんでした。
いつか、この日のことを思いだし、
罰当たりな事をしたな、と
悔やむのではないか、
食べ物を粗末にしたなあ………
と落ち込んだり、絶対するとおもうんです…。
で。
感じる先行きの不安には勝てず
気落ちの風に吹かれたり……
昨日は向かい風にも向かって行くと書きました。
もちろん、その気持ちはあります。
でも、それとは別に、
やるせない気持ちはどーすることもできないです。
いろんなものに直面しないといけないこれから。
不安でないと言ったら
大嘘になりますね……
うん……
昨日今日と、
お客様と同僚に頂いた品の封を
自宅で解きながら、
号泣してる自分がおりました。
泣いても笑ってもあと1日です。
終わりまであと1日。
きちんと最後までつとめます。
職場にいた、ネイティブの英語を喋るお方とコミュニケーションをとるのに、大変苦労したからです。
折しも、娘も修学旅行で英語圏へ行って、現地の学生さんと交流するらしく、「絶対に英会話って必要だわ!」と思ったのです。
言いたいことが英語にならないもどかしさ。
相手が必死で伝えようとしているのに、何を仰ってるのか、てんで聞き取れない不甲斐なさ。
情けない限りでした。
でもまぁ、咽元過ぎれば何とやらで、今はその気持ちもないですがね。
娘も思ったより会話も進んだらしくて (^_^;)
よく道を聞かれるのですが、
現地の人間が「どこにあるかわかんない…」
という場所をおしえて、と言われるので
困っちゃいますね。
お巡りさんもわりかし達者な英語なんですが……
知ってる人間がわかってる人間に教えるような
道案内でした。
日本語で同じよーな感じで言われたって
きっと覚えられないよーと思いましたねえ。
案内って知ってる人が知らない人にお伝えできなきゃ
だめなんですよねえ…