昨今、特許切れで一般に流布しているものより安価に、
同様の効果が期待できる「ジェネリック薬品」が
認知されつつあります。
この「ジェネリック」、調べてみましたら、
一般的・ノーブランド、
もしくは食品・薬品等で商標切れを起こしている商品、
一般名が使われる商品を指すそうです。
意匠権が認められ、期限が切れた工業商品を
「ジェネリック工業商品」と称するのが
正しいかどうか、当方には知識がありませんが、
大変違和感を感じたのは事実です。
該当商品はこちら。
現に特定のメーカーにライセンス契約されて販売されている品を、
意匠権が切れているのでジェネリック品として販売してもいいのだ、
という理屈は屁理屈のように思えます。
また、その商品説明で納得して買う人もいるのでしょうから、
どっちもどっちかなー、と。
数年前に、某大手家具店が、
デザイナーズの家具を、さもライセンス商品であるかのように
若干価格を抑えたものを販売したのを受けて
(中国かイタリアあたりで作られたリプロダクト品でした)、
正規販売店が対抗するように価格を一時下げて販売してくれたおかげで
購入が叶い、漁夫の利を得た形になった経験を持つ当方は、
たとえ同素材・同デザインで寸分たがわぬものでも
ライセンス商品が存在する以上、リプロダクト品は単なるパチ物、
まがい物には1円の価値もないと思っていますので、
いまだに消えない「~風」商品の多さには辟易しております。
どーにかならないものですかね。
↓ ちなみに、これが漁夫の利できたイス。
以前、ご紹介しましたよね。
その後の窮状を救ってくれたイスです。
到着して間もなかったしいちゃん、チビだったなあ…
色白だし……
今はこの4,5倍には膨れているように思われます…。

同様の効果が期待できる「ジェネリック薬品」が
認知されつつあります。
この「ジェネリック」、調べてみましたら、
一般的・ノーブランド、
もしくは食品・薬品等で商標切れを起こしている商品、
一般名が使われる商品を指すそうです。
意匠権が認められ、期限が切れた工業商品を
「ジェネリック工業商品」と称するのが
正しいかどうか、当方には知識がありませんが、
大変違和感を感じたのは事実です。
該当商品はこちら。
現に特定のメーカーにライセンス契約されて販売されている品を、
意匠権が切れているのでジェネリック品として販売してもいいのだ、
という理屈は屁理屈のように思えます。
また、その商品説明で納得して買う人もいるのでしょうから、
どっちもどっちかなー、と。
数年前に、某大手家具店が、
デザイナーズの家具を、さもライセンス商品であるかのように
若干価格を抑えたものを販売したのを受けて
(中国かイタリアあたりで作られたリプロダクト品でした)、
正規販売店が対抗するように価格を一時下げて販売してくれたおかげで
購入が叶い、漁夫の利を得た形になった経験を持つ当方は、
たとえ同素材・同デザインで寸分たがわぬものでも
ライセンス商品が存在する以上、リプロダクト品は単なるパチ物、
まがい物には1円の価値もないと思っていますので、
いまだに消えない「~風」商品の多さには辟易しております。
どーにかならないものですかね。
↓ ちなみに、これが漁夫の利できたイス。
以前、ご紹介しましたよね。
その後の窮状を救ってくれたイスです。
到着して間もなかったしいちゃん、チビだったなあ…
色白だし……
今はこの4,5倍には膨れているように思われます…。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます