t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

カサカサ対策ランキング(7)・カモミールは効く…かな???

2005-01-06 22:17:18 | 冬季推奨・カサカサ対策ランキング
カモミール(ジャーマンカモミール)
リーズナブル度:☆☆☆☆
入手しやすさ度:☆☆☆☆☆
ボディローション必要度:様子見中
リラクゼーション度:☆☆☆☆☆
カサカサに効く度:様子見中
(☆の数が多い程度合いが高い、と見てください)

普通のハーブ店で販売している、
ジャーマンカモミールを使っています。
風邪の初期に効く、安眠効果抜群、
リラクゼーション効果あり、
香りも良い(好みが分かれるかも)、
味も比較的良い、
牛乳と一緒に炊いて煮出した
カモミールミルクは身体ぽかぽかになると、
当方には重宝しているハーブです。
お風呂に入れても良い、とのことなので
ぼちぼち試してみています。
今はしもやけを治すのが先なので
乾燥対策は後回し気味ですが、
もし温浴効果があるなら一石二鳥です。
期待が高まりますー!

で。
ただいま効果を試しているところですが、
残念ながら即効は望めません。
ゆったりのんびり気が付いたら
「まあ
となるのではないかなあ、といった塩梅です。
でも、悪くはなっていません。
カモミールの効果は後々改めて
総括してみたいと思っています。

カモミールバスについては
これまた方々で紹介されまくりですが、
ここではt-cat風レシピをご披露します。

お茶用のカモミールを、ダシパックに
いっぱいに詰め、お鍋(雪平鍋ぐらい)に
湯を沸騰させ、そこにどぼんとパックを入れ、
数分ぐらぐらーと煮出します。
で、湯をはってあるお風呂にパックごと
ジャー。
これだけです。
あとはのんびりお風呂タイムをお楽しみください。
お風呂から上がる時には使い終わったパックを
片づけるのをお忘れなく。

カモミールはお茶として小分けで買うと
高いですが、お徳用とか業務用のパック
(枕ぐらいの大きさで500g見当)だと
お値段はぐーっと下がります。
たしか50gぐらいのお茶だと
市販価格は500円ぐらいだと思いますが、
私が先日買った500gパックは2000円強。
お茶で枕サイズの消化は家族が何人いても
難しいですが、お風呂に入れるとなると
ぱぱぱーっと減るので、大量買いがオススメ。
バス用カモミールを買うより安上がりですよ。
ダシパックは案外タフなので、今のところ
破れたりこぼれたりしていませんし、
ガーゼや布でこすよりは後の始末も
楽ちんだと思います。

余談ですが、12月頃から
安眠効果を期待して就寝前にカモミールティや
ミルクを飲んでいます。
毎年年末と年始に手ひどい風邪に
1回は見舞われますが、今のところは
風邪ひきの兆しはナシ。
軽い風邪の予防には十分効果有りのようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ろも・らぼ・ジジイトノ編(... | トップ | I★LOVE★COUNTRYさん本日更新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

冬季推奨・カサカサ対策ランキング」カテゴリの最新記事