t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

信玄餅を職場で上手に食べる法

2011-01-09 16:46:53 | 興の広場


信玄餅を職場で上手に食べる法。

あるのか?

ねえよ、そんなもん、と思いつつ、
自宅で食べました。

自宅でだって無理ですよねえ、
きなこはばたばた落ちるし、
黒蜜はぼとぼと落ちるし、
餅はすくいにくいし。

お皿にのっけて食べないと
美しくは食せない信玄餅。

きちんと慎ましく包まれている姿は
美しいんですが、
食べる姿はいまいち。

台所で
あむっと一口で頂きましたが、
シンクにきなこと蜜がぼたーっと…。

お土産で頂いて
あまり嬉しくない筆頭は
信玄餅です、
せっかくの頂き物なのに。
罰当たりなこと言ってますが、
だって、食べにくいんだもん。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何かを見いだしたんでしょうねえ | トップ | 大好きな演技だけ集めてみま... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わりと良く見かけるよ (t-cat)
2011-01-28 22:23:02
さつき様

要はわらび餅とかくず餅みたいなもんなんだけど、
こちらではお土産で良く配られます。
もう少し食べやすかったらな、と思うねえ…
返信する
反応、遅すぎてスミマセン (さつき)
2011-01-16 14:18:47
信玄餅って、
関東ではメジャーなの?
こちらでは、そういうのって
ほとんど見かけないので
単純に、そう思っただけなのですが。
返信する

コメントを投稿

興の広場」カテゴリの最新記事