t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

新盆なのかあ

2018-06-06 20:02:55 | 親を小細胞がんで見送りました..


先週と今日、
お盆の回向案内がお寺さんから届きました。

今日は特に、
今回が新盆にあたるので
別の案内のお手紙が。

そっか。

もうそんな時期なのね。

去年の今頃は……
ある程度予想はしてたけど、
もう少し生きてると思ったから……

でも……

もし、父がもう少し命長らえたとしたら
どんな人生が待っていたんだろう。

そんなことを思う今日でした。



回向料……

お寺さんを考えると相場なのか
お安いのか、

いずれにせよ、あんまりほいほい出せる金額ではなく、
今後の檀家づきあい、頭がちょっと痛いです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒糖ひよ子が目当てでした、... | トップ | 使い道がほぼないスタンプ…… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新盆 (みけぼー)
2018-06-07 16:13:01
「新盆」って、一番若い仏様はお留守番(お墓で)していて、
その方以前の仏様はおうちに帰ってくる、
というのを聞いたことがありますが、
本当のところは分かりません。
ご自分が信じている(想像している?)ことに則って
法要なさるのがいいのでしょうねえ。

そうですか・・・お父様、新盆を迎えられるのですね。

お墓のこととか、檀家付き合いとか(神道は氏子って言いますね)
私も考えこんじゃいますねえ。
それこそ、今、精神面がナイガシロにされつつある風潮ですからねえ(~_~;)

いずれにせよ、亡くなられた方々は思い出してもらえることが嬉しいのだ、
ということを聞いたことがあります。
返信する
Unknown (t-cat)
2018-06-09 21:47:15
みけぼー様

お盆は、普段墓参りをする習慣がない方でも
その時になるといろいろと考えますよね……

うちはすでにお墓はありませんので、
一般的なやりかたはできないのですが
でも、新盆だし。

そこは適当には済まされないよね、って
一応は思ってますが……

でも、1回忌ももうすぐなんですよね。

いろいろとため息が出ることばかりです。
返信する

コメントを投稿

親を小細胞がんで見送りました..」カテゴリの最新記事