秋めいてきた東京ですが、
私は相変わらず、家でぼーっとしてます。
実質、出社拒否? さぼり?
なんとでも言ってください、
体調不調なのはホントですし、
仕事持ってる人にとって、
次の仕事の目処とか、
納得できる物がないと、
不調は延々不調で残るみたいです。
(かなり言い訳)
目標がなくなると、ここまで人間って
伸びてしまうんだなあ。
良いストレスは必須ですね。
で、先々週とった夏休みの終わりあたりから、
胃付近の具合が悪くなり、
食後に痛みと熱が発生するので、
病院に行きまして。
実際食べられないし痛みはあるので
「検査結果が出るまで休みます!」宣言を
ぶちかました私です。
だって、次の職場が決まってない時だったし。
決まってても、到底満足できる仕事は
できる自信がありませんでした。
かなり計画的ですが、
今の職場に未練がないから出来ること、
次がある時にはできない所行です。
で、今日は、予約の関係で伸びてしまった
内視鏡検査を受けてきました。
検査の手順云々は、未体験の方への配慮と
いうやつで、仔細は省きますが
(書かない方がいいと思うのー)
なかなか貴重な体験をしてきました。
1時間ほど細かい字が読めないのには
びっくりしましたけど。
(今は戻ってます)
主治医の先生が今日は不在だったので
最終診断は木曜日にずれ込みますが、
最近の体調不調は病的なものではなく、
気分のモンダイとか、
心のモンダイとかで
片づけられそうな様相です。
若干炎症はあったけど、
深刻なものではない、と
内視鏡医から説明を受けましたので、
(そりゃそうだろう、1週間も間が空けば、
痛んだ所も治りますわ。投薬受けてるし)
多分、当たりでしょう。
自律神経失調症とかになるのかなあ。
そこまではいかないかも。
気分レベルで胃とか体調とかの
コントロールがここまでできなくなるのにも
驚きです、
ストレスって恐ろしいですねー。
自分の身に起きていることですが、半ば他人事。
しかししかし。
痛いのは、
ほどほどに勘弁して欲しいんですけどねー。
私は相変わらず、家でぼーっとしてます。
実質、出社拒否? さぼり?
なんとでも言ってください、
体調不調なのはホントですし、
仕事持ってる人にとって、
次の仕事の目処とか、
納得できる物がないと、
不調は延々不調で残るみたいです。
(かなり言い訳)
目標がなくなると、ここまで人間って
伸びてしまうんだなあ。
良いストレスは必須ですね。
で、先々週とった夏休みの終わりあたりから、
胃付近の具合が悪くなり、
食後に痛みと熱が発生するので、
病院に行きまして。
実際食べられないし痛みはあるので
「検査結果が出るまで休みます!」宣言を
ぶちかました私です。
だって、次の職場が決まってない時だったし。
決まってても、到底満足できる仕事は
できる自信がありませんでした。
かなり計画的ですが、
今の職場に未練がないから出来ること、
次がある時にはできない所行です。
で、今日は、予約の関係で伸びてしまった
内視鏡検査を受けてきました。
検査の手順云々は、未体験の方への配慮と
いうやつで、仔細は省きますが
(書かない方がいいと思うのー)
なかなか貴重な体験をしてきました。
1時間ほど細かい字が読めないのには
びっくりしましたけど。
(今は戻ってます)
主治医の先生が今日は不在だったので
最終診断は木曜日にずれ込みますが、
最近の体調不調は病的なものではなく、
気分のモンダイとか、
心のモンダイとかで
片づけられそうな様相です。
若干炎症はあったけど、
深刻なものではない、と
内視鏡医から説明を受けましたので、
(そりゃそうだろう、1週間も間が空けば、
痛んだ所も治りますわ。投薬受けてるし)
多分、当たりでしょう。
自律神経失調症とかになるのかなあ。
そこまではいかないかも。
気分レベルで胃とか体調とかの
コントロールがここまでできなくなるのにも
驚きです、
ストレスって恐ろしいですねー。
自分の身に起きていることですが、半ば他人事。
しかししかし。
痛いのは、
ほどほどに勘弁して欲しいんですけどねー。
t-cat様の潔さに惚れ惚れです~。
いや。状況を考えれば、そんな脳天気な事
言っちゃいけないんでしょうけれど、
自分が「もういい」と思った時って、
何を言われても、何が起ころうと、
文字通り「もういい」んですものね。
「目標がなくなる」といえば、そんな風にも
聞こえますが、見かたによっては、
自分の信念に副って行動している、
長いものに巻かれない、誠実さを貫き通す
目標を決して見失っていない、ということですね。
検査の結果が大事に至らず、ホッとしつつも、
しかし、ストレスが体に一番良くないと思えば、
お大事になさって欲しいなあ、と願うばかりの私。
ホント、無責任なんですけど...
ただひとつ。
t-cat様ほど博識で多才な方を私は知らないので、
(もちろんweb上で拝見した限りではありますが)
何があっても大丈夫!
な、気がします。
いやもちろん、体のことは別なので、
本当にお大事になさって下さいね。
今日が先月の引き上げ宣告を受けて
ちょうど1ヶ月になります。
erima様にはいつも励まして頂いて……
心のつぶやきやぼやきを、
可能な限り自己完結させるタイプだった
私にとって、
数々のエールを頂き、いろいろと考えさせられました。
人って一人では生きていけないんですね。
今回の仕事のごたごたは、
まあ、自己完結型(自分で言うのもなんですが、
完璧主義のところがありましたので…)の
性格が災いした、ってのは、
上司から指摘されるまでもなく、
うすうす気付いていましたけど、
それでも、どこかで
「そんなに私が悪かったのかなあ」と
途方に暮れてる自分が、
相当長く居座っていました。
もちろん、今も時折、「忘れないで!」と
顔を出してきますが、
先月よりは少しは建設的な見方ができるように
なってきてると思います。
弱った時に人の真価が発揮され、
私は最低な行動をとってしまいました。
もう、ぼろぼろでした。
でも、見守ってくださった皆様、
そしてerima様、
本当にありがとうございました。
できれば人は長い物にぺろぺろっと巻かれた方が
楽なんですよ、いろいろと。
税金とか、保険とか、年金問題とか……
これからどーすんだい? と思うけど、
「ま、なるようになるでしょ」
と、今の自分は言っております。