
lomo写・フリージャンル編。
撮影時期は2000年頃です。
今季の冬は寒さが堪えます。
12月の初旬まで暖冬傾向が続いたので、
一気に普通に冬になられても身体が
ついていかないものと思われます。
今までかつて悩んだことがない
しもやけ(凍傷か?)が辛いです。
生きた毛皮の不在は身に染みますー。
別にジーちゃんをあんか代わりに
足元に置いてたわけじゃないんですがね。
なぜにしもやけ…。
何となく寒さへの耐性が弱くなってるな、と
思う今回の冬です。
撮影時期は2000年頃です。
今季の冬は寒さが堪えます。
12月の初旬まで暖冬傾向が続いたので、
一気に普通に冬になられても身体が
ついていかないものと思われます。
今までかつて悩んだことがない
しもやけ(凍傷か?)が辛いです。
生きた毛皮の不在は身に染みますー。
別にジーちゃんをあんか代わりに
足元に置いてたわけじゃないんですがね。
なぜにしもやけ…。
何となく寒さへの耐性が弱くなってるな、と
思う今回の冬です。
あけましておめでとうございます!
七草をすぎてからのご挨拶で恐縮です
本年も宜しくお願いします!
olive98様も乾燥肌でお困りとのこと、
ほんと、いきなり痒くなったり
肌が粉をふいたようになりますので
脂でもなんでもいいから塗って
かさかさから解消されたい!と
思ったりします。
幸い年末年始で乾燥からは解放されてますけど
仕事が始まりましたので、
乾燥復活するやも、です。
しもやけも、先がつまった靴を履かなければ
少しはマシになるかと思うのですが…
がんばって向き合ってみます。
しもやけと
しもやけ辛そうですね。
私は乾燥肌のかゆかゆ病がかなり深刻な状態です。
今のところ市販の薬に頼ってますが、
こちらの効果もいまいちです。
昨年皮膚科に行った時『老人性○○病』とかいう
病名を聞いてガックリしました。
しもやけは早く好くなるといいですね。