t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

ろも・らぼ・雲編(15)

2004-12-18 18:41:34 | lomo gallery + photo
lomo写・雲編。
撮影時期は2000年頃です。

そろそろ夏の空は寒く感じる陽気ですね。
でも、冬場はあまり空を撮してなかったのです。
(寒がりなので…
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Le Creusetのミニ・ココット... | トップ | カサカサ対策ランキング(5... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい夕焼けです (river)
2004-12-19 01:05:34
血のにじむ様な夕焼けですね?あまりいい例えではありせんですね・・・・。

目で見るのと、写真で撮る夕焼けと違って見えるのでしょうか?印象に残る写真です。
返信する
寒いんでしょうか? (さつき)
2004-12-20 08:41:04
暖冬なんで、暖かくて助かっています(笑)。

でもきっと、本格的な寒さがやってくるのでしょうね。

私も寒がりなんで、寒いと辛いです。



river様

目で見るのと写真で撮る夕焼けって、やっぱり違うみたいです。

それでいつも苦労しています

目で見た通りに写真上で再現するのって、夕焼け自体がそもそも逆光なので、かなり難しいと私は感じています。



前に、写真の先生に突っ込んで質問したことがあるんですが、「再現性もいいけれど、“写真表現”というものを考えてみてもいいんじゃないか」と言われました。

それで妙に納得してしまいました(笑)。

それ以来、ファインダーの中でキレイならそれでいいか、と思っちゃうようになりました。





先日、神戸の異人館街へ行きました。

そこでも夕焼けを撮りました。

どこへ行っても私が撮るものって代わり映えしないな、と反省しきりなんですが・・・(笑)。

返信する
さすがに冬らしくなってきましたね (t-cat)
2004-12-22 22:11:22
river様



こんにちは、いつもお越し頂いてうれしいです。

lomoを購入したのが梅雨の頃で、

大雨の後夕方に晴れ、というお天気が

わりと続いていた時だったんですね。

なので、夕焼けハンターと化して

ぱしゃぱしゃ撮していました。

最近はカメラとはご無沙汰なので

お天気にも疎くなったんですけど、

意識してる時はちょっとした変化にも

聡くなりますね。



この写真を写した当日は、

ここまで赤味が強い朱色の空では

なかったような気がするんです。

また、lomo独自の発色と、

使っているフィルムの色の出方が激しく、

DPEから帰ってきたプリントを見るのが

私自身楽しみでした。

返信する
印象派を気取ってみても… (t-cat)
2004-12-22 22:16:16
さつき様



私が写真撮りを止めたのも、

再現性にこだわる写し方への反発が

あったからかもしれません。



絵を描くのは好きだったけど、写生が嫌いでしたんで、

観察力を求められる作業が苦痛だった模様です。



撮し手が最中楽しんでいるのなら

それでもいいじゃん、などど、

写真に力入れてる人が聞いたら噴飯ものの

言い分ですが、

先生が表現に力をおいてみても…とおっしゃっているとのこと、

「やっぱりそれでもいいんだよねー」と、

まったく失礼極まりない納得をしております、私。



ごめんです…

返信する

コメントを投稿

lomo gallery + photo」カテゴリの最新記事