t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

ごめんね、しいちゃん

2007-11-15 22:00:19 | エリーザベート!という名のラグドール
昨晩のこと。

タンスから物を取ろうと踏み出した足下が、
とっても柔い。

瞬間。

「にゃーっ!!!」

しいちゃんの鳴き声です。
めずらしい、しいちゃんが猫っぽく鳴いている!

…ではなくて、
私が誤ってふみっと踏みつけてしまったんですね、
翻訳すると、

「痛いやろが、ぼけーっ!!!」
(関西生まれですから…)

ってところだったのだと思います。
怒ったしいちゃん、噛み付きました。

「ごめんごめん」

逃げる飼い主。

「許さへんでー!(がぶーっ!)」

追いかけるしいちゃん。

部屋の端から台所の端まで、追いかけられ、
噛まれた私って一体…。
追っかけるしいちゃんってまったく…。

飼い主・しいちゃん立場は同等であります。
とほほ…

「同然だにゃ!」

(by.しいちゃん)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝上がベッド

2007-11-14 21:49:10 | エリーザベート!という名のラグドール
季節が冬に近づいております。

猫も冬仕度、ずいぶんと毛が伸びてきました。
まだまだお痩せさんで標準より痩せ気味ですが、
夏よりは肉がついてきたしいちゃん。

一応長毛種ですけど、どうやら寒いと見えまして、
人の膝上でとぐろを巻く事が増えて参りました。

猫に乗られると、人間、動けません。
動いてもいいんですけど、
どかすのに気のとがめを感じてしまう。

時間の許す限り、彼女の気が済むまで
ベッドになる私の膝上。

何も出来ない時間は、とても豊かなひとときだと思う、
私は猫バカ・親バカです。

いいじゃないの、幸せなんだから。
(ほんと、バカ…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車に興味をもたないのはね。

2007-11-13 21:19:05 | 興の広場
先頃、幕張ではモーターショーが開催されていたそうです。

いろーんなコンセプトカーを展示し、
若年層を中心とした車離れを抑止したいと
各メーカーはがんばったらしいのですが。

入場者数は減ったそうですね。

当然かも? と車に乗らない私は思います。

これからの購買層になるはずの
若者向けとか女性向けとかにデザインされたという車、
それもこれも、「子どもっぽい」
とってもとっても「子どもっぽい」
まるでおもちゃみたいで「子どもっぽい」

若人層はともかく、子どもは、かわいさより
かっこよさに惹かれると思うのですね、
なのに、自分が大人になった頃、
まるっちいおもちゃに乗りたいと願うでしょうか。

いらないと思うのではないでしょうかねえ。

また、地球温暖化等の環境問題に敏感で、
率先して抑止行動につとめているのは
ええトシした大人ではなく若者たちです。
彼らは化石燃料を使う移動手段より、
自分の足を使う自転車や、公共交通機関の利用に、
より興味を持つのは自明の理かと。

車がなければ移動できない人もいらっしゃいます、
生活の足や仕事で使うのだという方も。
今後は必要とされる層のニーズに目を向けるべきでは、
ハンパなコンセプトカーでは
人の気持ちは動かない時代に入ったのだ、と
メーカーさんも気づかれてはどうだろうと思うのですが。

如何でしょうかね。

ちなみに、私は、自分で運転する車で酔うくらいの
自動車が大の苦手人間。
まったく乗らないから免許はゴールド。
世の為人の為にハンドルは握らないと心に誓っております。
走る凶器になること必至ですから。
当然、自動車所有にはまったく興味はございません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぅわーっ!

2007-11-12 21:02:35 | エリーザベート!という名のラグドール
どこがどうなってこうなるの?

しいちゃん、ジャンプの一瞬です。

「汚い部屋から、ワープ!」

(by.しいちゃん)

…悪かったな…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の母子手帳

2007-11-11 21:03:18 | エリーザベート!という名のラグドール
こんなものを見つけました。

タイトルどおり、「猫の母子手帳」なる品です。
大きさも、おそらく、人間の母子手帳と
ほぼ同じ大きさ。
中身の作りもほぼ同じ。
6ヶ月分の生育ダイアリーになっていまして、
特に仔猫を飼われて間もない方には
成長記としてとても良い小手帳になるかと思います。
写真を貼り込む欄もふんだんにありますし、
なかなか、面白い。

残念ながら大猫(おとなと呼んでやれ…)のしいちゃんに
身長・体重を逐一記録する成長記は
もういらないかなー、ですし、
とっても丈夫な女の子なので既病歴を使うことも
おそらくほとんどなさそうですので、
何かあった時のメモとか、
予防接種の証明書をはさんでおくのに使おうか、と
思っております。

残念なことに、発行元のあおば出版さんが
今年の9月に倒産しておりますので、
おそらく店頭在庫限りと思われます。
似たような記録簿として、
動物保険のアニコムが「どうぶつ母子手帳」なる
バインダー商品を頒布しています。
かかりつけの病院が動物保険適用でしたら、
受付で購入可とのこと。
猫特有の病気の症例の一覧等のコラムもあるそうです、
上の猫の母子手帳よりは充実しているようでした。
気になる方はチェックしてみて下さいね。
当方ではあえてリンクは貼りません、
お手数ですが、ご自身で検索してみてね。
(横着者でごめんなさい)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまプレビュー中

2007-11-10 21:35:12 | パッチワークの地平
先日、ご披露しましたパッチワークのキルトトップ、
先週になんとか仕上がりました。
トップなので、綿はさんでキルティングはしてません。
そこまでやったら、あと半年は仕上がらないでしょう…。
キルティングはさらに根気と時間を要求されます…。

多分、初夏の頃から持ち越していたと思うんですよね、
イベント(コミケ?)挟んだり、
時々…いや、しょっちゅう中断したり、
作業は週末オンリーだったりしたので、
まったく先に進みませんでしたが、
終わってみると感無量。
いや、本来ならトップだけだから「未完成」なのですが、
いいんです、トップで。
いつもキルトトップで出品してますから、ヤフオクで。

というわけで、本日より出品をしております、
キーワード「キルトトップ」で容易に検索できます、
ご興味のある方、見てやってください。
…つうか、下の画像は出品時の使い回しだから
探すまでもないかあ。

サイズが大きいので1枚で広げて、は無理でしたので
二つ折りで撮影をしました。



縦2mほど、横1.4mほど。
ブランケットに使うには大きすぎますが、
クリブキルト(ベビーベッド用のベッドカバー)も…
やっぱり大きいかなあ。
花の大きさで適当に並べましたので、
かなりアバウトです。



反対側。
そいでもって、こちらは。



キルトトップの証明、裏側です。

ペーパーライナーを使ったパッチワークは、
実はTVちら見しながらの作業が可能なので
私は好きなんですね。
また、中心1つのピースの周りを6つのピースでつなぐ
花を作るのって不思議と飽きない。
手持ちのパッチワーク用生地は
買い増す予定はありませんので、
なくなった時がパッチワーク終了時。
まあ、あと数年はなくなりそうもないくらい
生地はふんだんにありますので、
週末のんびりのキルトトップ作りは当面続きます。

とはいえ、黄色の無地に色無地を縫い付け、
その周りに柄生地、さらに白無地で道を作る、
グランドマザーズガーデンのパターンは今回が最後です。
色無地が乏しくなってきましたから…。
途中何度もやめたいと思ったけど、
出来上がってみるとがんばってよかったなあ、と思える。

何事も、継続こそ力ですなあ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捕らぬ狸の皮算用?

2007-11-09 21:24:22 | 興の広場
落選したので、すっかり疎くなっていた、
今月末開催予定の、
レッド・ツェッペリンのロンドンライブ。
ふと気になって調べてみましたら、
先週の時点で、12月10日に延期になったとのこと。

理由は、ギタリストのジミー・ペイジ負傷の為。
…よりによって、命であるはずの指を骨折したそうです。

ええ??
指ですよ、骨折ですよ。
ライブって1曲だけではなく、10数曲分は
ギターを掻き鳴らしますよね。
大丈夫なのかなあ。

中止ではなく延期ですから、
開催されるだけまし? と言えないのが、
海外から見に行く観客の皆様方でしょう。
当初の予定から1ヶ月を切った今、
持っているチケットの種別によっては
日程の変更ができても、キャンセルせざるをえなくなっても
手数料だけでほとんど丸損になる人も多いのでは。

お気の毒だなあ、と、一応は思うんですがね、
当選しなくてよかったわー、
日程変わったら、もう行けないもんねー、と、
捕らぬ狸の皮算用か、
とれないぶどうはすっぱいか、
はたまた負け犬の遠吠えしてしまう私、
心狭い女でございます。

ああ、でも、楽しみにしていた方、
この時期の予定変更、ホントにお気の毒です。
航空券やホテル、ツアーの日程調整は大変でしょうが、
事情が許し、ライブ当日を無事迎えられますよう、
負け犬から応援いたします、
がんばってロンドンへ行ってきてくださいませねー。


…あんまり励ましになってない?
やっぱりねえ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダ・ヴィンチに郷愁を感じたんだ

2007-11-08 21:42:52 | レコメン・スクェア
先日こちらでご紹介した漫画、
「テレプシコーラ」掲載誌 ダ・ヴィンチで
第二部の連載が今月号より始まりました。

漫画はコミックスになるまで買わない大人になった私も
(どこが大人だよ、どこが)
さすがに続きが気になって、買ってしまいましたよ、
ダ・ヴィンチを、生まれて初めて。

本は我が友、我が命。
自分が好きな本は自分で探すから
情報誌に頼るなんて邪道だわ。

刊行当時も現在も、思いは同じなのですが、
初めて手に取った本誌に、
何故か郷愁を感じたのです。

何かに似ている、何に似てる?
そうだ、学生時代に愛読していた、
FMラジオの情報誌を彷彿とさせるものがあったのです。

今みたいにレンタル屋さんがなかった頃は、
音質の良いFMラジオのエアチェックで
ライブラリーを充実させていた人は多かった。
毎週どの番組のどの時間帯に
好きなアーティストのどの曲がかかるかを
事前にチェックするのに地道を上げていた頃、
情報誌の記事やアーティストのインタビュー、
音盤レビューや連載記事はそれこそ玉手箱のようなもの。
情報の坩堝だったのです。

私にとってはです。

学生時代の甘酸っぱい思い出とか
懐かしい風に触れたような、既視感を
味あわせてくれたダ・ヴィンチよ、あんたはすごい。
当初のお目当てより本誌の魅力に取り付かれつつある私、
珍しく定期購読してもいい雑誌に巡り会いました。

でも、きっと、ここで紹介されてる本は
どれもこれも読まないだろうけど。
FM雑誌のおすすめ盤って、
タイトルだけは知っていたけど結局。
買わないし買えないし聞かなかったのと同じように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベる オザワる

2007-11-07 21:02:28 | 興の広場
大人の品格を存分に見せてくれている今年の政局。

与党のアベるにはあきれましたが、
哀れも催しました。
私、甘過ぎますでしょうか。

でも、週末から昨日にかけてのオザワるには、
でっかい子どもがおもちゃ前に
地団駄踏んで泣いている姿を想像してしまって。
みっともねえなあ、って思いました。

皆さん、野党第一党にそれでも期待を寄せますか?
元々寄せてましたか?

今回の一件は茶番にしか見えないし、
国民とことんバカにされてる? って思ってる私、
どこかずれてますでしょうか…
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレーメンよー!!

2007-11-06 21:30:46 | 動画あれこれ
タイトル通りです。
フレーメン反応第二弾、
ご堪能ください、でも、期待はほどほどに!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念でした

2007-11-05 20:46:14 | 興の広場
皆様に(どの皆様だ?)残念なご報告です。

12月末に開催されるコミックマーケットに
性懲りもなく応募をした、しいちゃんメインに
小冊子を作っている「しいちゃんくらぶ」ですが、
今回は落選と相成りました。
夏はビギナーズラックだったものと思われます。
前回のコミケでお越し下さった方々に
もしかしたら再会できるかも? と楽しみにしてたのですが…
お楽しみは先延ばしとなりました。
力及ばず申し訳ありません。
ほんと、残念なんですけど、結果がすべてですので。
しいちゃんを出せば、しいちゃんの顔を出すだけでも
受かると思っていた私が親ばかすぎましたね。
世間様はあまり甘くない。

次以降はどうなるか未定の、
親ばか邁進突貫サークル「しいちゃんくらぶ」、
コミックマーケットのみにターゲットを据えると
あまりにもハイリスク(ノーリターン?)すぎますので
来年はもう少し露出できる機会を増やそうと思ってます。
(ええっ??

しいちゃんを一人でも多くの方に露出したい親ばかt-cat、
1度の落選ぐらいではへこたれません、
今後とも生温く見守ってやって下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっぱいいっぱい遊んだにょ

2007-11-04 21:04:29 | エリーザベート!という名のラグドール
今日は妹と甥がちらっと遊びに来ました。

大人が話をしている間、
子どもたちは元気に遊んでおりました。

たち?
そうです、「たち」です。

しいちゃんと甥、ふたりそろって
狭い屋内を駆け回ってました。
やれやれ、下に人が住んでなくてよかったわ、と
胸を撫で下ろしたいくらいの騒ぎっぷり。
仲が良いんですな、このふたり。

 普通、子どもがおいかけ、猫が逃げるパターンを
 容易に想像できるのですが、
 このふたりは違うんですね、
 転がり回ってじゃれてるんです。
 猫というより犬っぽいしいちゃんの一面です。
 残念、写真に写しておけばよかったわ!

たっぷり遊んだその後は
ごはんとおねんねが待っている。
ご満悦のしいちゃん、普段より早い夢路行きです。

「また一緒に遊ぼうニャ」

(by.しいちゃん)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから、鼻の下はのばすな、と…

2007-11-03 21:07:34 | エリーザベート!という名のラグドール
本人、おそらく上機嫌で
ポーズをとっているのだと思います。

でも、鼻の下が長い…

鼻の下が伸びると、猿顔になるんですう。

ちっとは自分を「良く見せる」努力をしろ、
しいちゃん!

「心の目で見るのにゃ! そしたら美人に見えるのにゃ!」

(by.しいちゃん)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこまんじゅーっ!!

2007-11-02 20:26:13 | エリーザベート!という名のラグドール
こんな形のおまんじゅうが存在したら。

喜んで買っちゃうわ。
食べちゃうわ。

ひよこか、昔なつかしぽんぽこみたいな
卵の黄身餡まんじゅうだと言う事なし!

どこぞにありませんでしょうかー??
乞う、情報!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんまる。

2007-11-01 20:57:54 | エリーザベート!という名のラグドール
天高く猫も肥ゆる秋。

標準体にはほど遠いしいちゃんだけど、
上から見ると。

丸いじゃないか。

うん、オンニャの子はこうでなくっちゃね!
ころっころのぷっぷくぷーになるんだよ!

「エリザベートはスレンダーなのににゃ…」

(by.しいちゃん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。