今週末はあいにくの天気となってしましましたね。
しかし金曜~土曜にかけては、まずまずの空模様だったので、天気の隙間を縫うように三つ峠へ行ってきました。
金曜日は時折小雨の落ちる中を、裏登山道経由でまずは四季楽園へ。準備を整え、天気が良いうちにと早速屏風岩へ。
まずは一般ルート周辺にトップロープを掛け、基本的な体の動かし方や足の置き方の練習。
はじめは戸惑いがちな動きも、回を重ねるごとに上達。腕力頼みで強引に登っていた感じから、しっかりと足で立ちこみながら登れるようになりました。
だいぶ岩に慣れてきたので、 リーダーピッチ~№10.5クラック~№16クラック~№18クラックと、定番コースを繋ぎ天狗の踊り場へ。途中Vサインが出るほど余裕が出てきました。
翌土曜日は、昨日のおさらいとアップを兼ねて一般ルートを登った後、人気ルートの中央カンテへ。ご自身は、「いっぱい、いっぱい!」とおっしゃっていましたが、なかなかうまく登れていましたよ!
2日間とも、時折濃いガスに包まれながらのクライミングでしたが、スメアリングなど、足の使い方、立ちこみ方を練習し、最後は中央カンテも登れたので、充実したクライミングだったと思います。
次回は左フェースの亀ルートにチャレンジでしょうか!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます