修正も終わって、最後に薄いサフを吹き付けてなだらかにしました。
それらも乾燥したので、カラー塗装を行います。
今回は、赤色です。
サフがグレーなので、一回白色に塗装する方が、綺麗な赤色となります。
しかし、ピンクでも、綺麗な赤色になるので、白色は省きました。
塗膜も薄くなり時間短縮につながりますね。

ピンク乾燥後に赤色を塗ります。
その前に、ピンクの表面にゴミが噛んでいるときは、かならず落としておきます。
中研ぎの時に、悔しい思いをしたくなければ必須作業ですね。
梅雨時で、湿気の高い時期に塗装は気を遣いますが、室内ですから、大丈夫でした。
さすがに、雨空では控えますけどね・・・
艶は良い感じです。
ピンク下地だけでも鮮やかになります。
乾燥すれば、気持ちトーンは落ちると思いますので、このジュリアに合う赤色に落ち着くでしょう。
それらも乾燥したので、カラー塗装を行います。
今回は、赤色です。
サフがグレーなので、一回白色に塗装する方が、綺麗な赤色となります。
しかし、ピンクでも、綺麗な赤色になるので、白色は省きました。
塗膜も薄くなり時間短縮につながりますね。

ピンク乾燥後に赤色を塗ります。
その前に、ピンクの表面にゴミが噛んでいるときは、かならず落としておきます。
中研ぎの時に、悔しい思いをしたくなければ必須作業ですね。
梅雨時で、湿気の高い時期に塗装は気を遣いますが、室内ですから、大丈夫でした。
さすがに、雨空では控えますけどね・・・
艶は良い感じです。
ピンク下地だけでも鮮やかになります。
乾燥すれば、気持ちトーンは落ちると思いますので、このジュリアに合う赤色に落ち着くでしょう。