今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
ウルトラマンのスーツアクター古谷さんが演じた ”誘拐怪人 ケムール人”です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/c42b43b7500600660dd3bc23cc9b863d.jpg)
ケムール人 type-B 集合写真。
ウルトラ怪獣500シリーズNo.09,そして500シリーズ初のNo.SP・消失Ver.です。
type-Aに比べて,指に動きがあったり,全体的なバランスが良くなり,素敵な造形です。
消失Ver.の体には,銀色の横縞が5本描かれていますが,イヤみなく良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/beaa1833d737b703ced7f622a8530763.jpg)
顔のアップ写真。
眼球がやや下側にあり,ギョロっとした感じがいいですねー。
銀色の消失Ver.の溝部分の色合いも素敵です。目の溝って,ザクなどに影響を与えているのかしら??
特徴的である,頭部の先が開いた器官は,なんとなく魚ビルを連想させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/1a129e4f6f54009b45d2e68d507fb246.jpg)
横向き写真。
これまたタグ付きでは立たせにくいですので,左手でタグを持って無理やり立たせています。
首から上が,少々前傾しているのが,この造形を良くしている素なのかもしれないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/079a290f941058520015e00ae3ed4dc2.jpg)
背面写真。
ちょうど頭の後ろ側にも,1つの目を備えています。
消失Ver.の背中側の銀ラインくらいはサービスして欲しかったです,BANDAIさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/8587d8eaf27fbe4fe02f0ea6e1ff2482.jpg)
タグ写真。
これまでのタグには,写真が2つ掲載されていましたが,No.SPには1つのみです。
この先,どんな怪獣が,No.SPを彩るのかが楽しみです。
ケムール人は,ウルトラマンに出演した2代目も色変えVer.として是非発売して欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/1f4dfccf553bac285e5e3b43ea28bb0c.jpg)
type-Aとの比較写真。
大きさは小さくなり,他ソフビより小さく,コストパフォーマンス的に損した感は否めませんが,
マジマジと見ると素敵で,また断然type-Bの方がカッコよく,発売が嬉しい怪人ですよ。
type-Aも写真に写るNo.EXが未紹介ですので,撮り直しが必要ですが,他2体が大阪にあるため先になります。
ウルトラマンのスーツアクター古谷さんが演じた ”誘拐怪人 ケムール人”です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/c42b43b7500600660dd3bc23cc9b863d.jpg)
ケムール人 type-B 集合写真。
ウルトラ怪獣500シリーズNo.09,そして500シリーズ初のNo.SP・消失Ver.です。
type-Aに比べて,指に動きがあったり,全体的なバランスが良くなり,素敵な造形です。
消失Ver.の体には,銀色の横縞が5本描かれていますが,イヤみなく良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/beaa1833d737b703ced7f622a8530763.jpg)
顔のアップ写真。
眼球がやや下側にあり,ギョロっとした感じがいいですねー。
銀色の消失Ver.の溝部分の色合いも素敵です。目の溝って,ザクなどに影響を与えているのかしら??
特徴的である,頭部の先が開いた器官は,なんとなく魚ビルを連想させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/1a129e4f6f54009b45d2e68d507fb246.jpg)
横向き写真。
これまたタグ付きでは立たせにくいですので,左手でタグを持って無理やり立たせています。
首から上が,少々前傾しているのが,この造形を良くしている素なのかもしれないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/079a290f941058520015e00ae3ed4dc2.jpg)
背面写真。
ちょうど頭の後ろ側にも,1つの目を備えています。
消失Ver.の背中側の銀ラインくらいはサービスして欲しかったです,BANDAIさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/8587d8eaf27fbe4fe02f0ea6e1ff2482.jpg)
タグ写真。
これまでのタグには,写真が2つ掲載されていましたが,No.SPには1つのみです。
この先,どんな怪獣が,No.SPを彩るのかが楽しみです。
ケムール人は,ウルトラマンに出演した2代目も色変えVer.として是非発売して欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/1f4dfccf553bac285e5e3b43ea28bb0c.jpg)
type-Aとの比較写真。
大きさは小さくなり,他ソフビより小さく,コストパフォーマンス的に損した感は否めませんが,
マジマジと見ると素敵で,また断然type-Bの方がカッコよく,発売が嬉しい怪人ですよ。
type-Aも写真に写るNo.EXが未紹介ですので,撮り直しが必要ですが,他2体が大阪にあるため先になります。