5月1日(火)晴れ 穏やか 暑い
夏の様な暑さ!
アナゴが食べたくなる頃・・・
やっと今年2回目の浜名湖の釣り(前回セイゴ2匹アナゴ無し)・・・
午後7時頃浜名湖にベタ凪 風も無しの上げ終盤
久しぶりのつりんぼ丸で、何処に向かうか迷ったが
先ずは、村櫛ミオから上げ潮に乗った流れ藻の帯が延々と
少し時間をおきたいのとモグモグタイムを取りたかったので万年に
午後7時45分頃釣りと食事開始
釣り座
万年は、潮不安定でつりんぼ丸ふらふら
中りも無く2時間・・・そろそろいいかなと村櫛ミオに戻る
流れ藻も少なくなり潮も良い感じ
午後10時少し回って「中り」 本命今年初アナゴ(小さいですが嬉しい!)
1匹目
30分位して2匹目 サイズは1匹目と同じ位
2匹目
この後、中り多くなるもヘビと村櫛ミオでは少ないフグ
日付が変わる前に 1番ミオに移動
移動時
移動してきて、アナゴビクの写真を撮っていると「中り」
本日、1番の中型アナゴ
3匹目
午前0時半 4匹目が
4匹目
下げ潮で流れ藻も無く良い感じだが、後が続かず
エサも底をついて午前2時納竿に
下げ潮前後も狙いたかったが、今日はここまで
釣果
本日の釣果
アナゴ 4匹(32.5・33.5・39・44㎝)
昨年、ウナギも2匹釣っている村櫛ミオに行ったが
大潮なのでもう少し緩んだ潮に狙いたい
何ヶ月振りにノルマの3匹を越えて釣ったので
大きさには、難が有るが満足!
久しぶりのアナゴ下処理
目打ち
捌き
中骨と背鰭外し
腹の中には、ハゼの幼魚が
ハゼ
美味しそうに出来ました!
終了
アナゴは、後の楽しみが良いですね!
天ぷらか・煮アナゴか・蒲焼きか どれでもOK(嫁さんにおまかせ)
今度は、大型を頑張ります!