5月30日(水)雨 穏やか
朝は、霧雨その後も降ったり止んだり・・・
量は多く無いお湿り程度
ジャンボニンニクの葉が枯れ出したし
雨で収穫が遅れそうなので、降り始めの霧雨の中
1個試し掘りを茎の太そうな物1本引き抜く
ジャンボニンニクの中では まだ小さいかな?
測ってみると600g 昨年は、800gオーバーがあったりしたので・・・
話によると1kg位になるそうだが・・・
次の収穫に期待
どのように食べるか思案中・・・ネットに入れて吊るして
卵と比較
他の作業 夕方の雨の止み間に
ツルインゲンの剪定? ツル切りや色の変わった葉落とし
ナスの3本仕立て紐固定も 1番花のナスも大きく成長
明日からは、天気も回復傾向
我が家のソラマメの跡地の片付けや
サツマイモの定植準備を進めたいところ・・・