猫は、甘えたいと、しっぽぴーんって、めいいっぱい立てるじゃないですか?
我が家の、ちびの場合・・・

しっぽぴーんで、ゴロゴロスリスリ♡
気高い女帝に、甘えて貰えるのは嬉しいんだけど
常習性の便秘で、軽度の脱肛癖もある、ちび。
しっぽを立てる際、周辺の筋肉に力を入れ過ぎると、その脱肛癖が出てしまい

まあまあ鮮血が滲む💧
しっぽを立てる≒いきむ 肛門周囲の筋肉の使い方が、似てるんじゃないかな。
いきむと、脱肛っぽくなっちゃう。で、ちょびっと出血したりもする。
要は、人間の切れ痔っぽいのです。
そのまま、あちこちで寝転がったりすると、血もそこいらに、くっついちゃうので
常備しているウェットティッシュで、すかさず尻穴を拭く訳です。
せっかく甘えてくれてるのに、申し訳ない気持ちはあるけど、しょうがない。
「すぐ済むから、じっとしててー」
「ちょっっ💦なんで尻ゴシゴシすんのよっ!」
と、プンスカ(; ・`д・´)されちゃうんですねぇ。本にゃん、痛くはないらしい。
と、長年こうやって対処してきた、我が家。
そこに、ここ2年に渡るコロナ禍。これが影響を及ぼした。
ちょいちょい手指消毒する事が、習慣化しましたよね。それはウチも同じ。
家の中で、手洗いに立つ程じゃないけど、ちょっと拭きたい。
そんな時、便利なのがウェットティッシュ✨
以前に増して、ウェットティッシュを手にする事が増えたら・・・

「あれって、お尻フキフキするやつっっ💦」
ちびに、完全に「おしり拭き」と思われてる。
違うの、これはオシリも拭けるけど、母ちゃんの手を拭いてもいいやつなのー
(;´Д`)
パッケージ見ただけで、こそこそと逃亡するようになってもうた。
これ、別の可愛い箱とかに、収納した方がいいんかしら??