
最後に登ってから十年以上の月日が流れてしまった。
それほどメジャーなルートではないが、人と出合うことが少ないので若い頃から何度も訪れている。


北に向かって歩き、正面左の巻き道をそのまま進んでコカシアゲのルートを・・外れた!

ここで本ルートに合流するが、戻らずに正面に降る。

峠状の十字路。
左右に向かうルートは幅も広くよく踏まれているようだが記憶には無い。
左右に向かうルートは幅も広くよく踏まれているようだが記憶には無い。

ちいさなコブを越えると「峠のクボ」。

斜面に岩が混じり始めた。
急傾斜なのでけっこうきつい。息を整えながら少しずつ歩を進める。
急傾斜なのでけっこうきつい。息を整えながら少しずつ歩を進める。

こんな急降りがあったかな?まったく思い出せない。

つぎの斜面を上り始めて思い出した。ツツジ山に向かうルートで最強の急坂を!
立ち木につかまりながらゆっくりとジグザグに進む。
足下に背の低いササ竹が多くなり、傾斜が緩むと山頂も近い。
立ち木につかまりながらゆっくりとジグザグに進む。
足下に背の低いササ竹が多くなり、傾斜が緩むと山頂も近い。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます