![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/3bdccd6d349c74d9fb3b4a3bdd3ae5e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/a3ae97b6fe2fc2c00e33a84ad4ce1cd8.jpg)
レオナール・フジタ(藤田嗣治) 「横たわる裸婦と猫」 (1931)
ベビーパウダーの香りが皮膚から漂ってくるような錯覚。
観なれた絵を眺めながら展示室を半時計回りに進む・・目新しいものはないかな?
あった!これはすごい。師弟対決みたいですね。
ベビーパウダーの香りが皮膚から漂ってくるような錯覚。
観なれた絵を眺めながら展示室を半時計回りに進む・・目新しいものはないかな?
あった!これはすごい。師弟対決みたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/89362d0809db7795b0c45d48aae60067.jpg)
クロード・モネ 「ルエルの眺め (1858)」
製作年はモネが17歳のころ。
モネがブーダンから戸外制作の手法や構図、モチーフなどを学び、のちの印象派誕生の原点になった作品。
製作年はモネが17歳のころ。
モネがブーダンから戸外制作の手法や構図、モチーフなどを学び、のちの印象派誕生の原点になった作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/08c8b275ab959bb8cfc8db64a069055b.jpg)
ウジェーヌ・ブーダン 「ノルマンディの風景」
いいじゃないですか・・コレ。
いいじゃないですか・・コレ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます