甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2011 秋季高校野球 兵庫県大会 10・11日対戦結果

2011-09-12 | 2011 秋季高校野球

この土日は真夏の暑さでした
週末土曜日はクラブの大会で淡路へ遠征へ 
日曜日は久しぶりに1日じっくりみんなの練習を見に行ってきました。



夕日がとても綺麗でした
明石海峡大橋から望む海が綺麗でsatoshi に 託し撮影してもらいました。
なかなか上手く撮れました



  澄み切った青空の下、兵庫タイガーズ大会が行われました。
 


3年生5名のtsuyoshii組。
二年生選手の力を借りてここまでやってきました。

二年生選手たちと切磋琢磨しながらやってきた半年間。
なかなか後一歩が繋がらず、一勝ができない勝ち知らずの状況でしたが、
今回の大会初戦2回には打線がつながり、練習の成果が現れた8得点をあげるビックイニングもあり
12-4 5回コールドで初戦を勝利することができました。



すごく嬉しかったですね・・・。
3年生は部員も5名と少なく同学年で競い合うということがなかった学年で、5人共とても穏やかな選手ばかり。
その穏やかさが良くもあり、悪くもある、時と場合がありましたが、
2年生選手の元気なプレーに助けられることも多くて、ここまできました。

12月に卒団するまで残すところ二大会となり、時間は少なくなってきましたが、
2年生、3年生・・・というのではなく・・・思い出作りではなく・・・
同じ目標を持つチームメイトとして、今までやってきた練習の成果を力一杯出し切って欲しい。
大会までの日々を、残りの二大会で勝利できるよう本気で練習を積んでもらいたいなぁと思います。

先輩、後輩の壁はあるのだろうけど、それぞれが同じ目標に向かい勝つことへの拘りを持つことが大事。
練習を見ていて、やはり一つひとつのプレーを試合だと思ってプレーすることが大事だと改めて思う。
「チームプレー」という言葉を昨日監督さんが言われていましたが、覚えているかな?
チームのみんな一人ひとりが「思いやりあるプレー」をすれば、ミスも少なくなると思います。

「思いやりのあるプレー」・・・
守備時の送球、好プレーへの声掛け、失敗した時の声掛け、連携プレーの声掛け、攻撃の時の仲間への声掛けも!
全てにおいて「思いやりのあるプレー」を心掛けること・・・
普段から、それぞれが役割を考えて行動、プレーすること・・・大事だなと思います。

私はみんなの笑顔を見ることが何より嬉しい。
                                            応援しています!がんばろう

アニキたちががんばる側で、もっと未来の高校球児も応援?がんばってました
彼もアニキたちの野球に付き添い2年半。
暑い夏も、寒い冬も、みんなの野球の音を聞きながら過ごしてきた日々も、もうすぐ終わり。
いっぱい遊びたいのに、1日アニキたちの野球する横で一人で遊ぶことも多かったなぁ~。
最近少し卒業したお散歩バギーでお昼寝よくしてたなぁ~。
ホント・・・我慢すること多かった。
がんばったよなぁ~。

選手のみんなに可愛がってもらってた、もっと未来の高校球児が一番寂しくなるかも・・・。
『きょうはやきゅう・・・?』が聞けなくなるなっ・・・。

この日も大好きな車で遊ぶ、もっと未来の高校球児。
大きくなったな^^・・・。
 


そして同じく週末10日に開幕した秋季高校野球兵庫大会、10日には1回戦6試合、昨日は8試合が行われました。

10日には、三田松聖が宝塚東と対戦。
1年生エース中辻投手が「自分でもびっくりしている」という15奪三振で完投。
185cmと長身のスーパー1年生左腕エースの活躍が楽しみです。

昨日は、兵庫私立強豪校が数々登場し、2季連続センバツ出場がかかった加古川北は
姫路南との対戦で0-10 5回コールドで初戦敗退。 姫路南は好発進となりました。

田村投手擁する報徳学園は加古川西に5-0と完封勝利。
最後の年となった田村投手に注目の秋です。

そして、初戦昨春センバツ出場の神港学園と今夏選手権大会出場の東洋大姫路が初戦から激突。
競り合いましたが、東洋大姫路がサヨナラで初戦勝利しています。

また、バスケット高校選抜 県予選でベスト16入りと野球だけではなくがんばりをみせている神戸科技が
延長12回を戦い7-5と姫路工を下し2回戦進出など、県大会、近畿大会、神宮大会を経て
来春のセンバツ甲子園きっぷを掴む一歩を踏み出しました。


~春季兵庫県大会 1回戦 第1・2日 対戦結果~

《10日》 対戦結果

高砂    202 000 020=6
仁川    000 000 000=0

市尼崎   001 003 103=8
県尼崎工 000 010 000=1

宝塚東     000 002 000=2
三田松聖  000 030 10X=4

小野      000 000 002=2
伊丹西    000 202 10X=5

洲本     102 000 300=6
三田西陵  000 101 101=4

龍野     021 020 000=5
猪名川    000 000 000=0

《11日》 対戦結果

飾磨      000 000 010=1
市西宮     000 012 20X=5

明石清水  011 000 100=3
佐用        240 300 00X=9

加古川西  000 000 000=0
報徳        110 210 00X=5

神港学園   101 101 020=6
東洋大姫路020 301 001=7

加古川北   000 00=0
姫路南      602 2X=10
(5回コールド)

相生     031 000 002=6
八鹿     000 000 212=5

六甲アイランド 201 100 000=4
西宮今津     000 000 000=0

科学技術   000 000 040 003=7
姫路工      000 002 020 001=5
(延長12回)




そしてもうひとつ嬉しいnewsがありました
小部東アローズが兵庫県スポーツ少年団夏季大会で優勝しました
おめでとうございます

アローズのみんなは良く練習をします。
練習は嘘をつかない!です。
次は、ろうきん杯兵庫県大会ですね。
ろうきん杯を勝ち抜くと甲子園でプレーできるそうですね。
憧れの甲子園でプレーできるよう全力でがんばろうアローズ

TANIKOさんより優勝記念写真お借りしました


2011 秋季高校野球 兵庫県大会 明日開幕

2011-09-09 | 2011 秋季高校野球

今日は、また夏逆戻りの暑い1日となりました
日中はまだ残暑を感じる日々ですが、朝夕はすっかり秋の気配です。
今週、北方面へ仕事で行きましたが、先日の台風12号で収穫間近の稲田が全滅の所がありました。

夕日の中の稲田は本当に綺麗で、行儀よく水の中に整列した稲の姿から、だんだん緑濃い背高い稲に生長し、
黄色い稲穂が垂れ下がるようになってきたので、もうすぐ収穫だなぁ~なんて思っていたのに、
農家の方々は肩を落とされているだろうな・・・。
多くの方が被害を受けておられます。
お亡くなりになられた方もおられ、ご冥福をお祈り致します。

明日から高校野球は秋季大会県大会が開幕します。 
クラブも明日大会が開幕。
みんながんばろう!

明日は海を渡り淡路の球場で対戦します。
和歌山まで見渡せる朝焼けの淡路の海はとても綺麗です。
明日は海沿いの球場で海風に吹かれながらみんなのがんばりを応援してきます
さぁ!明日に備えてそろそろ出発です


高校野球 秋季兵庫県大会 組み合わせ

 


2011 夏☆甲子園 ~日大三高 畔上組のあしあと~

2011-09-09 | 2011 夏 ☆ 甲子園

この夏、三高の甲子園での全ヒットがをまとめられたビデオがyou tubeにUPされていました

これだけ打った畔上組もすごいなぁ~と思いますが、これを編集UPされた方もすごいなぁ~と思います。

「練習は嘘をつかない」・・・畔上組の努力が凝縮されている夏だったなぁと思いました。


                                                        orionri さんの作品です
                                                        


2011 秋季高校野球 兵庫県大会 組み合わせ

2011-09-07 | 2011 秋季高校野球

10日に開幕する兵庫県秋季高校野球大会の組み合わせ抽選会が昨日行われました。

地区大会を勝ち抜いた55校と、今夏の選手権大会ベスト8に進出した東洋大姫路の56校が出場します。
 
23日の3回戦、25日の準々決勝の会場と試合開始時間は、2回戦終了後に決まるそうです。

順調に進めば決勝戦は10月9日 明石トーカロ球場で行われます。
 
上位3校は、10月22日に開幕される近畿大会に出場します。(大阪市 舞洲球場)

来春のセンバツ甲子園きっぷをかけて兵庫球児のみなさん!がんばろう




 兵庫県高校野球連盟 2011秋季県大会 組み合わせ


夢☆**

2011-09-06 | 中学野球

昨日、目標と目的について書きましたが、時々ここで紹介している「若者BOX席」(新聞の投稿欄です)に、

「あきらめた夢一覧し再確認」という15歳の美涼さんの投稿が目に止りました。

夢、目標、努力、諦めない・・・と言葉が並んでいる。

自分の意思、考え、行動を自分自身どう思っているのか冷静に見れている彼女。

自分で自分を見つめ直して、前を向いて進もうとしている15歳の美涼さんは偉いなと思いました。

やはり何かを追い求める中で、無理だろうと思った瞬間叶う夢は遠ざかってしまうんだと思う。

夢、目標・・・叶うか叶わないかは結果だということ。

美涼さんが言われる通り全てが上手く叶うわけではないけれど、

大事なのは、その夢や目標を叶えるために、どれだけ自分はがんばれたのか?ってことではないかなぁと思います。

そして、目標(目的)とする物を少しでも早く見付けられた方が、それに対して自分はどう向かうのか・・・が明確になり

向かう努力にも力が増し、夢・目標の達成に一歩も二歩も早く近づけるのではないかなと思います。



若者BOX席より。

『あきらめた夢一覧し再確認』 ~15歳 美涼さんの投稿~


中学生のころから、将来の夢に向かって進みなさいと言われてきた。

医療や栄養士、カウンセラーなど職業は膨大にある。

しかし私は、まだはっきりとした目標が決まらない。

一番進路に響くのは高校後の進み方だと思う。

だから、この3年間で自分が何をしたいのかはっきりさせるべきだとは思っている。

けれども、周りの友達の夢を聞くたびあせり、自分には無理だと思ってしまう。

そこが自分の弱い所だと思う。

うまく行かない未来を想像し、その職業をあきらめてしまうからだ。

この地球の全員が、将来うまくいくとは限らない。

みんな努力をしている。

そこで諦める自分は良くないと思う。

努力する人に仲間入りをしなくてはならないはずだ。

切り捨ててしまった夢を紙に書き出してみて、もう一度見直してみる必要がある。

立ち止まってはいけない・・・。



来年高校へ進む選手は、今どこへ行くか決められていないのは遅すぎるくらいだと思います。

まだ2年生くらいでは決められてない選手の方が多いのかもしれません。

まだ一年あると思うか、もう1年しかないと思うか・・・。

私が選手なら後者のように思うだろうな。

みんなはどっちだろう・・・。


目標と目的の違い ~目的設定の重要さ~

2011-09-04 | 高校野球

今日は残念ながら台風の影響で大会も中止となってしまいまいた。
昨夜からの豪雨で、各地に大きな被害が出ていますね・・・。

我が家も、朝起きてびっくり
溝から溢れた雨水が自宅一周溢れ出して、陸の孤島となってしまいました。
台風は少し北上したので暫くすると道が現れ脱出できましたが・・・。

大きな川の多い地域なので、あれだけ降ると本当怖いくらいの濁流となり、
この地域に来て、初めて近隣に避難勧告が出ました。
・・・水。ホント怖いです。

こんな週末は久しぶりで、溜まっていた”したいこと”をこなした一日でした。
その中で、「野球の勉強」をしました。

色々なコラムを読むことが多いのですが、いつも読んでいるコラムの中に、
「目標」と「目的」の違いについて、自分の目標設定と目的設定を考える機会になったコラムを見付けました。

「目的設定」できている選手と、できていない選手の分かれ道がよく分かり、「目的設定」を持つ事の重要性を
感じたコラムで、私の周りにいる選手たちにも、 「目的設定」ができる選手になってもらいたいなぁ~
と感じた記事があり紹介したいと思い、書いています


先日、中学生野球を指導されておられる方とお話しした際、「目標」を明確に設定できている
選手は少ないかもしれないですね」と、言われていたのを思い出しました。

確かに私の周りにいる来年高校球児となるだろう選手の中にも、この時期になってもまだ
明確な進路校を決められていない選手もいます。
目標自体が設定できていない選手も多いということです。

ただ今、野球をしているから高校野球をする、甲子園に行きたい・・・と、
何のために高校野球をして、何のために甲子園を目指すのか、・・・?
そう突き詰めて考えている選手は確かに少ない・・・いないのではないかなと思いました。

「目標」と「目的」の違い。

「何のためにそうしたいのか?」

とても分かりやすく言えば・・・
今夏の選手権大会で優勝した三高の選手たちは、 
「小倉監督さんを胴上げするために優勝する」と全国制覇を目指しました。

「優勝する」・・・は目標。
「監督さんを胴上げするために」・・・が目的。

目的設定ができているからと言って全てが叶うものではないけれど、
より強くその目標を叶えるために、がんばったり努力ができるということだと思います。
そして、自分のためだけではなく、「誰かのために」と目的を持てた方が強くなれる。


このコラムの中にも書かれているように、「目標」とは結果。
「甲子園に出場する」「プロ野球選手になる」と、これから目指す物への結果なのです。
「目標」は達成するために努力をしたり、強い意思を持って追い求めないといけませんが、
達成できないこともあるのです。

「目標」に対して、「目的」設定ができていない選手が、「目標」を達成できなかった時、
『やっぱ俺たちダメだった』『今までこれだけ練習してきたのに』『これからどうしよう…』
となってしまうとありました。

”何のために”・・・の目的設定ができていると、もし「目標」が達成できなかったとしても、
「目標」は「違う目標」に変えられる。
違う道でその目標の「目的」を達成できる道がある・・・と。


自分自身、大きな夢もなければ、こうなりたいなぁと思っても、”なぜそうなりたいのか?”と、
目的を考えることも少ないなぁと、このコラムを読んで思いました。
今までチャレンジしてきたことができなかった事も多くて、そう言われれば”何のために”と
考えたことはないな・・・、実際挫折したとき”やっぱり自分はダメだ”と思ったことありました。


「目標設定」に対して「目的設定」”こうなりたいから、こうしたいから、こうする”と、
「目標」に対して「目的」を明確に持って行動することの重要さを感じたコラムです。

中学選手たちには、突き詰めて考えるには少し難しいのかもしれませんが、
ぜひ選手だけじゃなく、親御さんも一緒に読んでみて下さいね
自分の「目標設定」「目的設定」について、考えること、見直すことができると思います。


 技術ノート 本気の心・技・体  久保田 正一氏のコラムより

目的設定していますか?


『カメラ』・・・という道具から生まれる『つながり』

2011-09-03 | 春夏秋冬 こつ こつ と...日記

今日は台風12号のお陰で本当に珍しく一歩も外に出ることなく待機の1日を過ごした
本当は、明日開幕する大会に向けて前泊神戸のsatoshi家へ向かうはずが・・・

大会開催決定は明日の朝5時との事で、この調子では明日も雨の予報ですね
行くか待つか・・・ 結局明日の朝を待つことにした。

さて・・・こうして予定が狂うと普段の週末ほとんど家に居ない私は何をしようかと迷う。
することは山ほどあって、クラブのみんなの様子を撮りためた写真のUPもなかなか出来ていない・・・。
夏の高校野球、甲子園で撮りためた選手たちの姿のUPできていない・・・。
仕事の書類も提出期限が迫っている・・・。

・・・あれもしたい、これもしたいと、毎日夜になると寝気と戦う日々である。
・・・が、なかなか思う様に毎日の自分の時間が進まないのが現状です。

で!・・・今日は溜まりに溜まった「やろうと思っている」ことを一日かけて没頭することにした。
それは今夏の選手権大会でたくさんの感動を与えてくれた、
私の周りの選手にも大きな影響を与えてくれている日大三高の選手たちの夏の記憶を届ける準備。

日大三高・・・
自分にとっても偉大な野球をする三高の選手たち。
これだけの高校の選手たち、特にレギュラー選手たちは、活躍の場をプロが超格好良く残してくれる。
私の撮る写真なんて、良いカメラでもなくホント素人が趣味の範囲で撮る写真なのですが・・・。
でもプロにも撮れない場面、選手の姿というものがあると自分は思っている。

撮る側が想いを持って撮る一枚。
撮られる側の想い、気持ちが現れる一枚。

クラブでも選手のみんなの姿を「カメラ」という道具を使って残す作業をしている私がいつも思うこと。
選手はその瞬間色んな葛藤や想い気持ちで打席に立ったり、守備に着いたり、練習したり、サポートしたり、声援を送ったり・・・
一人ひとり、色んな場面で色んなこと考えながら色んな表情をして野球をしている。

私には格好良い姿を撮る技術も能力も道具もないけれど、選手のその時、一瞬の気持ち、この瞬間にしか撮れない
一枚を残してあげたい!の、誰にも負けないくらいの気持ちで選手たちを「カメラ」という道具で追いかけ回している。

前に言われたことがある。
同じカメラを使えばあの写真が撮れるのか?と。
そう聞いた時、笑ってしまったが答えは当然NOだろう。

なぜなら、例えば親であったり選手の関係者であったり、選手にとってより身近になるほど隔たりもあり、
第三者だからこそ、冷静にフトしたかけがえのない瞬間を残せるものだと思っている。

それにそれぞれの野球感も違うし、それぞれに選手へかける気持ちや想いも違う。
どれだけ同じ場面を同じ角度で撮ったとしても、絶対に100%一枚たりとも同じ写真はない。
写真って、被写体の気持ちがすごく表れるし、撮る自分の気持ちも現われる面白い『道具』である。

今回、応援している三高の選手たちに届くといいなと思う一枚一枚を見返すと、
ホント素人の、選手たちに届けるには恥ずかしい写真の数々ですが、
三高の選手のみなさんに戴いた感動、喜びの少しの恩返しができればと、
今パソコンはフル活動でがんばってディスクを焼いてくれている。

そして・・・運命とも言うべき、私の師匠に繋げて戴いたこのご縁に感謝の気持ちを一枚一枚に乗せて。



・・・私の夢。
「偉大な父、小倉監督さんと握手すること」・・・なんです

大好きな智弁和歌山の高嶋監督さんと握手の夢は昨秋叶ったので*^^V
次の夢の実現を「夢」見ている私^^*

「カメラ」・・・という道具は「つながり」を見出だしてくれる魔法の道具
多く残してきた選手の姿に、「感動した」という言葉を戴いた。
自分がする少しの応援が、選手やく親御さん、関係者のみなさんが
喜んで下さる事、そういう場を与えて戴いていることに、やはり「感謝」の気持ちしかない。

これからも、その時にしかない一瞬を自分なりに思いを持って残して行こうと思う。


第9回 AAAアジア野球選手権大会 MVP☆ 東海大甲府 高橋周平選手 ☆

2011-09-02 | 高校野球

3大会ぶり4度目の優勝を決めた日本代表選手から、
大会MVPに東海大甲府 高橋 周平選手が選ばれました
高橋選手 おめでとう



今大会出場選手の中で、高橋選手は全試合で打点を挙げ、最多打点で13得点。
今夏の選手権大会、山梨大会では準々決勝 山梨学院大付に敗れ甲子園には届かず、
大会後から木製バットでの練習を開始したという高橋選手。
昨日の決勝戦ではプロスカウトも絶賛の先制2ランを放ち、日本優勝に大きく貢献、
高校野球最高の一打で有終の美を飾ることができましたね。
高橋選手のこらからが楽しみです。


~毎日新聞記事より~

「初めは飛ばなかった」というが、試行錯誤の結果「体の中で打つというか、ポイントを近くする」ことで飛距離が伸びた。
さらに第1打席より指2本分短く持ったことで、バットを振り抜きやすくなり本塁打につながった。  

「最後にこういう機会があるとは思っていませんでした。
 甲子園には行けませんでしたけど、自分の高校野球を悔いなく終えることができました」

今秋ドラフト1位候補にふさわしい豪快な一打だった。
3回2死二塁。木製バット特有の乾いた打撃音を残した高橋の打球は、右中間最深部に飛び込んだ。
大会全5試合で打点を挙げたスラッガーは「今までにない感触。木のバットは考えないと打てないから面白いです」と。

                                                             
高校通算本塁打71本のスラッガーは、次のステージへ決意を固めているようですね。
今年のドラフトが楽しみです


高橋 周平(たかはし・しゅうへい)

1994年(平6)1月18日、神奈川県藤沢市生まれの17歳。
善行小1年から野球を始める。善行中では湘南クラブボーイズに所属し、
2年時に4番として全国大会優勝。

東海大甲府では1年春からベンチ入りして夏から4番。
今夏の山梨大会では準々決勝で山梨学院大付に敗れ甲子園出場を逃した。
50メートル走6秒6、遠投100メートル。1メートル85、83キロ。右投げ左打ち。


第9回 AAAアジア野球選手権大会 決勝 ~日本球児強し!~

2011-09-01 | 高校野球

台風の影響で時間を繰り上げ、アジア野球選手権大会は今日決勝戦が行われ、

日本高校選抜がAグループ1位の韓国に6-1で勝利 3年ぶり4度目の優勝を果たしました。

日本選抜のみなさん!優勝おめでとうございます


今夏、甲子園を沸かせたチームの選手たちや、プロ注目の選手たちの集結・・・日本選抜。

日本の球児たち強かったですね

今日の決勝では、三高 吉永投手が13奪三振 1安打完投し、打撃では予選リーグから好調の東海大甲府の高橋選手が

先制2ランを放ち3安打4打点と際立つ打撃力だったようです。

異国の球児たちと戦う選手権は、日本の高校野球とはだいぶん違った展開だったようですが、

ライバルだった他校の選手たちとJAPANのユニホームを纏い、横浜高校の渡辺監督さんの指揮の下、

優勝も嬉しい有意義な大会であったのだろうなと思います。

10月に国体を控える選手も多く、アジア選手権が終了し束の間、ほんの少しでもホットする時間ができれば良いですね。



~第9回 AAAアジア野球選手権大会 日本選抜対戦結果~


第9回 AAAアジア野球選手権大会 予選リーグ 
チーム名
日本 2 3 1 2 11 4      

23

香港 0 0 0

0

0 0      

0

※6回コールド

日本選抜バッテリー  歳内(聖光学院)、松本(英明)、北方(唐津商)、吉永(日大三) 
               - 道端(智弁和歌山)、佐藤(東海大相模)

(香)レオンC、レオンK、リー-リ-チャン、ウォン


日本は1回に無安打で2点を先制すると、5回には打者16人の猛攻で11得点を奪うなど19安打で23得点。
日本が6回コールド勝ち。
日本は先発の歳内(聖光学院)が3回を無安打無四球5奪三振に抑えた。
6回裏に4番手で登板した吉永(日大三)は1回を3者三振に締めくくった。
日本は4投手のリレーで香港打線を無安打(2四死球)に抑えた。

 

第9回 AAAアジア野球選手権大会 予選リーグ 
チーム名
パキスタン 0 0 0 0 0        

0

日本

16

10 4

4

×        

34

※5回コールド

日本選抜バッテリー  釜田(金沢)、野田(鹿児島実)、原(東洋大姫路) - 近藤(横浜)、佐藤(東海大相模)

(パ)アブドラ、ハッサン、アサドウッラ、アフタブ-アルスラーン


日本は1回に打者21人を送り16得点。
2回にも10得点。
4番に座る横尾(日大三)が左翼席に本塁打を放った。
5番・畔上(日大三)、7番・谷田(慶応)にはランニング本塁打が飛び出した。
先発の釜田(金沢)が2回を1安打6奪三振。
その後も野田(鹿児島実)が1イニング、原(東洋大姫路)が2イニングを無安打に抑える好投だった。
日本が18安打(相手は12失策)で34点を奪い、5回コールド勝ちした。

 

第9回 AAAアジア野球選手権大会 予選リーグ 
チーム名
日本 0 0

2

0 0 1 0 0 0

3

台湾

0

0 1

0

0 0 0 0 0

1

日本選抜バッテリー  歳内(聖光学院)、野田(鹿児島実)、吉永(日大三) - 近藤(横浜)

(台)チーウェイ、チャオウェイ、ヤンチャン-ツウヤン


日本は3回表、3番・高橋(東海大甲府)、5番・畔上(日大三)の適時打で2点を先制。
しかし先制したその裏に1点を返され、その後に先発の歳内(聖光学院)が、4回に1死一、三塁とすると、
野田(鹿児島実)に継投し、連続三振で切り抜けた。
日本は2点リードの9回裏、台湾に1死二、三塁と攻められ
一打同点の場面では吉永(日大三)が継投し、連続三振に仕留め、逃げ切った
日本が台湾に3-1で競り勝ち、予選3戦全勝、B組1位での準決勝進出を決めた。

 

第9回 AAAアジア野球選手権大会 準決勝 
チーム名
フィリピン 1 0

0

0 0 0 0    

1

日本

1

5 6

1

0 0 ×    

13

※7回コールド

日本選抜バッテリー  松本(英明)、北方(唐津商)、釜田(金沢) - 道端(智弁和歌山)、近藤(横浜)

(フ)ホリバタ、タラレイ-リマロウ


日本は初回に先頭を四球で歩かせると、2安打で先制を許す。
しかしその裏、横尾の左前適時打で同点とする。
さらに2回は谷田(慶応)の勝ち越しの中前適時打など4安打2四死球に敵失を絡めて5得点を挙げた。
日本は3回、2死満塁から9番北川が3点適時三塁打を放つなど、この回までに計12得点を奪い、試合を決めた。
先発の松本(英明)は初回に失点するも、その後は無失点に抑えた。
4回jからは北方(唐津商)が登板し、2回を1安打3奪三振、6回からは釜田(金沢)が2回を2安打3奪三振で締めくくった。
日本が13-1の7回コールド勝利でフィリピンを破り、決勝進出を決めた。3大会ぶり4回目の優勝を狙う。


第9回 AAAアジア野球選手権大会 決勝 
チーム名
日本 0 0

2

2 0 0 2 0 0

6

韓国

0

0 0

0

0 1 0 0 0

1

日本選抜バッテリー  吉永(日大三) - 近藤(横浜)

(韓)ビョン、ハン、パク・ジョンユン-パク・カラム、キム


日本は3回、2死二塁から3番・高橋(東海大甲府)の右中間への2点本塁打で先制。
4回にも敵失などで2点を加えると、7回には無死満塁から再び高橋が2点適時打を放ち突き放した。
先発の吉永(日大三)は5回まで無安打投球、6回に初安打となる二塁打から捕逸で1点を失ったが、
毎回の13奪三振を奪い1安打1失点で完投。

日本が前回覇者の韓国を破り、2005年の第6回大会以来となる3大会ぶり4回目の優勝を果たした。

                                   
                                             ~高校野球-infoより~

日本選抜の選手のみなさん!お疲れさまでした


第9回 AAAアジア野球選手権大会 日本選抜メンバー 

監督          渡辺 元智   横浜監督

アドバイザー  山下 智茂    星稜元監督

コーチ      森   士        浦和学院監督
                    斎藤 智也     聖光学院監督

投手              吉永  健太朗   日大三
                     原   樹理     東洋大姫路
          釜田   佳直    金沢
          歳内  宏明    聖光学院
                     松本  竜也         英明
                     北方  悠誠         唐津商
                     野田  昇吾         鹿児島実  
捕手              道端  俊輔         智弁和歌山
                     近藤  健介         横浜
                     佐藤  大貢         東海大相模
内野手           板崎  直人        作新学院
                     横尾  俊建         日大三 
                     宮内  和也         習志野
                     高橋  周平         東海大甲府
                     谷田  成吾         慶応
外野手            畔上  翔            日大三
                     北川  倫太郎      明徳義塾
                     臼田  哲也         東海大相模        


毎日新聞記事より

吉永投手 「魔球」シンカー威力発揮

「魔球」のシンカーが面白いように決まった。
左打者の外角へ逃げるように沈む変化球。
右腕・吉永が今夏の甲子園で日本一に駆け上がる武器となった決め球は、日本を「アジア一」にも導いた。


一回、先頭の左打者をシンカーで3球三振に仕留め、快投は始まった。
スタメンに左打者7人を並べた韓国打線は、落差のあるシンカーに空振りを繰り返し、吉永は五回まで無安打投球。
六回に先頭打者に右翼線二塁打を打たれ、2死三塁から捕逸で失点したが、許した安打はその1本だけ。
九回はこの日最速の146キロを出し、3者三振で締めくくった。


今大会はこれまで好救援を見せていたが、大一番で「制球が良く、安定性がある」(渡辺監督)と先発を任された。
吉永は「韓国は左打者が多いのでシンカーを有効に使おうと思った」
2年前に独自習得したもので「投げる瞬間に手首をかぶせ、中指に力を入れて中指と薬指の間から抜く。
普通のシンカーより、一度浮き上がってから鋭く沈む」と明かす。
今大会、日本の投手たちは互いに持ち球の投げ方を教え合っており、吉永もカットボールを覚えたが、
「僕のシンカーは独特でだれも覚えられない」と笑う。


野球を学ぼう^^/ vol.Ⅱ

2011-09-01 | 中学野球

おはようございます。
今日は台風が接近し、お天気も不安定な朝となっています
今朝は・・・「あ~静か」って、思ったお母さんが多いのではないでしょうか?

そうなんです!今日から2学期が始まりました。
長かった夏休みも終了 
明日からお弁当作り再開ですが・・・がんばろうお母さん!


一ヶ月以上振りに、貴重な朝の一人時間が戻ってきました。
この朝の一人時間が私にとって、とても貴重な時間。
野球を勉強するためにいろんな情報を見るには最適な時間です。


球児のみんなは夏休み中、存分に汗を流したことだと思います。
夏の甲子園では、高校球児のみなさんの懸命なプレーにたくさん感動をもらいました。
熱い夏の高校球児たちの姿を見て、これから向かう高校野球に
自分も、もっともっと練習しないと!って感じた選手も多いのではないかな・・・と思います。

前回、野球を学ぼう^^/ で、兵庫県高校野球連盟審判部からUPされている
「高校野球のマナーとルール」 第1回~6回を勉強しましたが、
今回は第7回・8回がUPされていたので紹介したいと思います。

第7回は、何事も全力を改めて。 ボーク悪送球から起こった進塁についてのルール。
第8回は、今夏の甲子園で起こった「あれ?」と思った選手交代のルールについて。

そんなこと知っている!と思わず、今一度マナーとルールを確認勉強してみましょう

~ 兵庫県高校野球連盟 審判部より ~

第7回 
     マナー編 「攻守交替時にも緊張感と集中力を欠かさない!
     ルール編 「ボーク適用時の悪送球でプレイが続けられたらどうなるの?」 

 http://www.hyogo-koyaren.or.jp/events/umpire/umpire23.7.pdf


第8回
    
特別編  「この夏に話題となった疑問 二つの事例  

 http://www.hyogo-koyaren.or.jp/events/umpire/umpire23.8.pdf