9月9日 お日柄も良い、天気も良いので、免許の更新に行った。
持参物は、パスポート タビアンバーン(黄色) 嫁のタビアンバーン 旧免許証。

CR陸運局?

建物の2階へ直行。 受付で免許更新と告げると、

6番・7番カウンターへと言われる。ここで更新書類を作ってくれた。
必要書類はコレアレと教えてくれるので、一階のコピー屋さんで。
戻ると更新書類にサイン。旧免許証などホッチキス止めされた書類と番号札渡され、
3階に行くようにいわれた。

奥右側の検査室で、色盲、視野、信号緑アクセル、赤でブレーキペダルを踏むの検査。
爺は緑内障・・ 言えないけど視野が欠けている。今回は検査機から離れたりキョロキョロして
何とかクリア。

向かいの部屋で交通安全のVTR 約1時間 終わると2階の5番カウンターで更新料555b支払い。
領収書、申請書類一式と違う番号札をもらい後方の写真ブースへ(番号呼ばれる)

写真代100bを払い免許証受領でおしまい。
約2時間でした。 外国人ですからVTRは英語。たった1人。検査も1人でした。

本来は研修の為受付時間が決まっているようです。
5年後の更新はダメかも・・・・ 検査官に賄賂がいるかも・・・・・
今回は3回目の更新
混んでいるかと思ったけど、ガラガラでした。思ったより楽でした。
持参物は、パスポート タビアンバーン(黄色) 嫁のタビアンバーン 旧免許証。

CR陸運局?

建物の2階へ直行。 受付で免許更新と告げると、

6番・7番カウンターへと言われる。ここで更新書類を作ってくれた。
必要書類はコレアレと教えてくれるので、一階のコピー屋さんで。
戻ると更新書類にサイン。旧免許証などホッチキス止めされた書類と番号札渡され、
3階に行くようにいわれた。

奥右側の検査室で、色盲、視野、信号緑アクセル、赤でブレーキペダルを踏むの検査。
爺は緑内障・・ 言えないけど視野が欠けている。今回は検査機から離れたりキョロキョロして
何とかクリア。

向かいの部屋で交通安全のVTR 約1時間 終わると2階の5番カウンターで更新料555b支払い。
領収書、申請書類一式と違う番号札をもらい後方の写真ブースへ(番号呼ばれる)

写真代100bを払い免許証受領でおしまい。
約2時間でした。 外国人ですからVTRは英語。たった1人。検査も1人でした。

本来は研修の為受付時間が決まっているようです。
5年後の更新はダメかも・・・・ 検査官に賄賂がいるかも・・・・・
今回は3回目の更新
混んでいるかと思ったけど、ガラガラでした。思ったより楽でした。