今日は仏壇の清掃と設え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/eb9243ac6ae11cdfc4140c53fdda0651.jpg?1682847818)
築80年程の母家(解体済み)から、生前母が過ごしていた部屋に取り敢えず運び入れておいた仏壇。
埃まみれ… 外せるモノは埃を払い拭き掃除。50年来の埃…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/3b86f7a1ba0c5847ee5f27c56dedd3a1.jpg?1682848118)
ネットで祭り方を見ながら、簡素化した。
スーパーで仏花とお供えを買い、あげればお終い。
ホントは
仏壇終いをしようかと思ったが… 母の位牌の居所がないのは淋し過ぎる。
爺の代まではと考えた。 お墓も同じである。
息子には言ってある。 爺が死んだら、仏壇と墓は終いにして良いと。
仏壇清掃していたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/28f3a9a1ab446a57326ecbc0391c0ba2.jpg?1682848902)
こんなモノが出てきた。
福岡の百貨店岩田屋がまだ呉服屋だった頃、爺の祖父が暖簾分けしてもらい、
岩田屋の屋号の暖簾を冠した家具店出店許可状です。
いま、岩田屋は三越伊勢丹です。
爺の祖父は、所謂丁稚奉公から、暖簾分けで家具屋をオープンさせた博多商人です。
岩田屋が百貨店として出店した際、祖父は家具フロアーの課長さんとして岩田屋に戻ったそうです。
仏壇には祖父も入っています。
今日の献立
朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/92f2196c797b80719346373ec978d99a.jpg?1682850278)
トースト🍞セット
新玉ねぎが美味い
昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/1af815798d6271793e866ddd1aab79d1.jpg?1682850402)
焼飯
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/564bd8f6c1fb252542164c6015235ac6.jpg?1682850430)
いろいろ定食
作ったモノは、新じゃが野菜揚げ煮。 モズク、ゴマ豆腐、アジフライ、キムチ、煮豆は出来合。