13時40分に北タイ チェンライを飛び立って、福岡に着いたのが翌日朝7時半。
スワンナプーム空港の出国入国手続は混雑し時間がかかる事で悪名高い。
google和訳
午前中に「ルミエール」へ
魚が、「海魚」が食べたい…
今日の夕食
巻き寿司
バンコク経由ハノイ経由福岡。
バンコクまで1時間20分。 ハノイまで2時間。 福岡まで3時間50分。
バンコクで待ち時間3時間。 ハノイで4時間。
チェンライでも、約2時間前にチェックインした。
自宅を、11時半に出て、日本自宅に翌日朝9時前に着いた。
時差を差し引いても、約20時間の旅だった。
もっと短時間の工程もあると思うが、今回はあえて、ベトナム航空を選んだ。
途中途中でトランスファーしながら機内にいる時間を細切れにして、休み休み行こうと。
チェンライ空港で、コーラルラウンジ
バンコクスワンナプーム空港で、トラキッシュエアラウンジ
ハノイ ノイバイ空港でソンホンラウンジ
単にラウンジをハシゴしたい気もあるし、外国の空港を見てみたい気もある。
(できれば、トランジットで街に出たい気もある)
結果的には疲れたな。 正直歳には勝てない… 年寄りの冷や水でした。
今後は、タイ航空の直行便かエアアジアの直行便ですね。
バンコク乗継だけで、通しで乗継ができる。
今回、タイに戻る便はタイ航空にした。
11時半に福岡空港離陸、17時半チェンライ着、9時間だ。
スワンナプーム空港の「ファストトラック」について。
「ファストトラック」は、ビジネスクラス以上の搭乗者、優先搭乗対象者のための、保安検査、出国審査の優先レーンの事。
スワンナプーム空港の出国入国手続は混雑し時間がかかる事で悪名高い。
お金を払えば特別れーん「ファストトラック」を使う事ができるが…
画像に表示してある対象者
google和訳
70歳以上もある。
今回、厚かましく? 行ってみた。
パスポートと航空券を係に提示(係は3人いた)。「70歳以上だけど、言って良いか?」と。 すんなり「OK」と。
16時頃、全体的に空いている時期だったと思うが、爺の他誰もいなかったので、5分かからず、制限エリアに出れた。
タイ出国時より、タイ入国時は混み合い、時間がかかる事は間違いないので、70才以上の方は「ファストトラック」の利用がおすすめです。
日本で買物
午前中に「ルミエール」へ
魚が、「海魚」が食べたい…
イワシが安い…
今日の夕食
イワシ生姜煮 ボンゴレ 冷奴 サラダ
自分で調理。 浅利貝中国産。 臭い。
イワシは美味しい。
昼飯には、
巻き寿司
見たら食べたくなる…
まだ日本に着いて3日目である。
楽天ペイに楽天キャッシュを、楽天クレジットでチャージして、
「固定資産税」をは払ったり。
のんびりしている。