北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北の町 日本飯屋「おしねい」

2018年03月31日 | 日記
北の町の外れに、新しい日本食レストランがオープンした。



店名「OSHINEI」(おしねい)

タイ人が「おいしいね」を発音するとこうなるらしい!

時間が早かったので、まだか営業してなかった。 メニュー 価格 味 は不明。

詳細は次回に。 場所 市内に捨看がいっぱいあるのでそれ見て。(追加記入)

地図 その他があった。







寿司屋だな。 行って見たいナ。





国道から空港に入る三叉路。 オランダレストランの裏。

Big−Cが移転すると聞いた? ホントかなぁ

空港からの道、環状線ももう完成まじかだし、もし本当なら便利だけど。





タイ桜。 林の中にぽつり、ぽっつり。 まとめて群生していれば綺麗だと思うけど。

惜しいナ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の町 ビザ受領

2018年03月30日 | 日記
今日はビザ受領の日。

爺のビザは家族ビザなので、申請から1ヶ月後。3月末でタイ正月も近いので混むだろうと予測。

10時について、受付番号50番。 25番処理中・・・

こんなに混んでいるのは初めて。

お昼12時5分前、 49番処理中。 ナント‼️

受付の女性に、「 50番 」と呼ばれて、ビザ受領と告げると、すぐに処理してくれた⁇

ラッキー🤞と ついで「リエントリーも」と言うも さすがにダメ。

「13時前にいらっしゃーい 」と… 「ビザのページ コピー忘れないでネ」と…

いったん外に追い出された。


待っている間に、いろいろと見た。



ビザ申請の記入見本。 左を拡大。



解りやす〜い。 各コピー書類のサインは、⬆︎ の様にと。 ブルーボールペンで! と。

ゴム印後、その場でサイン は 辞めたな! だろうな、 時間かかるし、担当官も大変だし。

爺の今年の書類 80枚あったから… 手が疲れた。

事前に記入できれば早いヨ。 いい事だ。




申請書見本。 写真の下に、電話番号も と。


そう言えば、各申請書の多段ボックスが無くなっていた。 受付でもらうのかな?


ビザ受領後、隣の市役所で、黄タビアンバーンの延長手続きをしておしまい。


書類のコピーはこの市役所の脇にある。 イミグレの建物にコピー屋は無いと思うが!


次回の申請は、パスポートが切れるので、チェンマイ往復して、新パスポート作り、ビザの移換えと

ビザ申請が同時になる予定。 コレ2回目だよ。 面倒臭い〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の町 またバナナが

2018年03月14日 | 日記
また、庭のバナナが実をつけた。

確か、去年の9月にもブログにアップした。





5・6本密集している2本に。 去年も2本だった。

収穫の際、根元から切り倒してしまうが、すぐに芽が出て大きくなる。

年2回の収穫。

しかし、熟す頃、食べれるようになる頃、近所も同じで、一斉にバナナ🍌。

自分のバナナも、一房・二房 食べればいい方。 一斉に熟すから食べきれないし、

爺は1日に1本で十分。


バナナは買う事ないナ。 近所、親戚の何処かにある。 パインも同じ。



今、パパイヤがない。 ウチの庭にもない。 近所にもない。

ある時は、腐る程あるが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の町 マクロの豚肉

2018年03月13日 | 日記
今日は趣向を変えて、食いモンについて。

爺は魚が好き、大好きなんだけどね。 川魚、沼魚は好きでない。食べない。

ナマズなんてどう料理しようが食べない。 海の魚でも、エビ蟹も、北の町で売っている物は殆ど食べない。

新鮮でないから。 生臭い。 あまり美味しくない冷凍魚を、たま〜に食べるくらいである。

エビ蟹アレルギーなの。 特に新鮮でないもの食べると一発で発症。


牛肉もかたいので、たまにである。 となると、鳥肉、豚肉になるが、鳥は飽きたし、

豚はスライス肉が、なかなかないし、やはり飽きた。


菜食主義者ではないので、肉は必ずたべるし、必要である。

豚足やら骨付き肉を、焼いたり、揚げたり、蒸したり、圧力鍋で炊いたり、色々工夫して

調理してもらっている。 タイは肉の質は期待できない。


最近、マクロで見かけた。





「豚軟骨」との表示。 写真では良く見えないが、肉の中に骨が有る。

日本では、肋骨の先の部分が軟骨と思ったが。日本では見ない部位。 値段も少し高い。

早速買い。

焼いてみた、肉は柔らかいが軟骨が硬い。でも食べれないこともない。

揚げてみた、 同上。

圧力鍋で炊いてみた、 軟骨トロトロ、肉もホロホロ、美味しい。良きかな。


その後も、買っているが、なかなか売ってないし、量も少ない。



餃子の皮 500g 69b 品切れが多い。 今のところ、売っているのはマクロだけ。

冷凍餃子も美味しくないからか? 自作する人が多いのかナ?



残すブログ ネタが尽きた。

家に篭って居るばかりだから。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の町 「最期の家」続き

2018年03月08日 | 日記

yahooニュースに、「日本のおじさん 世界一孤独」なる記事があった。

爺は、その中で「日本一孤独」ではないか? まあ、自分でそうしているから、良いけど。

「お一人様」「ぼっち」 爺がこんな所に住んでました。



爺の小さな庵 。 2012年3月に完成した。
(工事中の4ヶ月母屋に住んだ。 古い高床式 タイの家 爺には無理 厳しかった。)




軒を張り出して、テラスにベンチ。 すぐ隣に車庫と米倉庫がある。

テラスへは、大きな観音開き戸をつけた。網戸は無く、昼間は解放。 窓は大きく木製で。

家の方角とか風水とか全く考えず、狭い敷地いっぱいにと。

地面より60cm高く、床はテラスより10cm高く、浴室は床より5cm 低く 、注文し工事中も再確認。

トイレの配管も自分で指定。 紙流す からと・・・・

嫁の従兄弟が建てた家がほぼ地面に床だったから・・・ 普通トイレ 紙流さないと言うから・・・

住んで、6年になるが、居心地は良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の町 「最期の家」居室

2018年03月07日 | 日記
2011年に「爺の庵」を建てた。

敷地は、嫁実家の庭 狭い敷地に小さな家である。 当時はレートの良く3600b〜3700b/万円あった。

建築資材もまだ安かったと思う。 注文先は、嫁の従兄弟。無理が効いた。

タイ式、セメントとブロックの家。 可能、不可能によらず、うるさく口出し注文した。

設計、床材、ドア、照明、タイル、瓦、塗料の色、あらゆる物 自分で選んだし口も挟んだ。

お陰でかなり安く仕上がったと思う。 小さなミスはあるが、居心地良く仕上がった。


嫁には、兄弟も子供もいない。正確には兄がいたが事故で亡くなった。

いずれ、両親の面倒見る必要が必ず出てくるナ。 離れて住めば、通う事になる。爺は行かないにしても。

現に、義父は歩くのが不自由になった。病院送り迎えなどが必要になった。

近くに居れば、日本帰宅時、家のメンテ もして貰えるし、安心できる。嫁、両親にとっても楽だろう。

偏屈爺とは同居は無理だが、別棟ならば問題ない。

提案したらスンナリOK。 で、狭い敷地に文字通り庵 、小さな家ができた。

2人だから十分の広さ。

寝室兼爺の居室 リビング兼食堂(嫁の居室) 台所 浴室 トイレ2つ 玄関 狭いながらテラスも。

客間は無い。 誰か来れば、実家へ泊める。 関わりたく無いし・・・・
(実家にはエアコンをつけてあげた。)




爺 居室 テレビは必需品 チェスト 箪笥の上には何も置かないのが原則。

鏡は嫁用に爺が付けた。化粧品は箪笥の引出に。 原則 化粧などは洗面所で。

箪笥は奥が嫁、手前が爺。 テレビの前にソファーが。 常に爺が居る。



この部屋の隅にパソコンデスク。 日記などをインプット。 ブログアップは iPad を使用。


爺は、殆どこの部屋で過ごす。出るのは、食事、トイレ、風呂 だけ。

まさに「最期の家」 「息を引取る部屋」です。





以前、食器棚に使っていたタイ家具。 棚板がたわんで、下の引出しが使えなくなったので、爺の居室に。

嫁が色々雑に入れ込むので、ガラス戸に、目隠しシートを貼った。まだ見えるなナ。

タイ家具に良いものなし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の町に住む爺の暦

2018年03月06日 | 日記
北の町に住んで11年。 年ごとの生活パターンがほぼできている。

歳が歳だけに、結婚やら出産やら人生の一大イベントは全て終わり、残り余生を過ごすだけだから。


ここ5・6年は「1年の計は元旦にあり」で お金も含め年間予定を立てている。


タイにロングステイするにあたり、春・秋は日本で過ごしたい。

蒸し暑い夏・寒い冬は日本には居たくない。理想は半々で余生を送りたいと思っていた。

今では、毎年 4月〜 6月 3ヶ月 9月中旬〜 11月中旬 2ヶ月 は日本滞在。

家族ビザ更新が、 1月 で 3月受領。 90日レポートが 年に1・2回。


お金の計画

月例部分 生活費 嫁の小遣い(サラリー) 嫁両親への援助

年例部分 嫁医療保険 自動車保険 自動車点検 日本往復航空券

以上固定部分

特例部分 家メンテ 医療費 冠婚葬祭 家具家電買換

これで年間のお金を決める。各々の金額はマル秘。人それぞれ。

入るお金は年金しかない訳で、それで回るようにするより他ないので楽で有る。


爺はこの10年、 予定しない病気が6・7回あり入院する、手術するがあった。

全部、保険でまかない、お金がかからなかった。 幸運⁉️


これから、海外生活を考えるなら、金はある事に越した事ないが、無ければそれなりに、

計画さえしっかりしていれば問題はない。 後は実行力、勇気のみでしょう。


ロングステイで、日本一時帰国せずに、異国に住み続けるコレもありとは思うが、

爺は無理。 年に1回は帰りたい。 そのための滞在先も確保しておく事必要。


このブログの本来の趣旨。「ロングステイお誘い」のブログになって来た。

爺の生活。 年2回の日本帰国 年間約5ヶ月の滞在。 コレでも、日本で暮らしているより

安上がりになっていると思う。


写真がないとつまらない。



ある日の朝食 チーズトーストだな。



夕食 豚肉のヤム(辛いタイサラダ) スナップエンドウの炒め物 味噌汁



夕食 豚肩軟骨の唐揚げ ミニ青梗菜炒め 冷凍魚ソテー 味噌汁


日本では下流老人の海外生活における食事 ほんの一例です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の町 昔の話

2018年03月05日 | 日記
北の町で暮らして11年になる。 何でここに流れて来たか?は良いとして。

来た当初、こんな田舎で暮らせるかな? 不安のなかで、ここに暮らす先人方々のブログにから、

色々な情報を得ていた。



今は更新なき先輩諸氏のグログ。 放置されたまま今も過去ログ読める。

(コレが、人は死してブログを残す。で、つまらない内容でも死ぬ迄ブログアップしようと思う理由)

この他にも、ラーメン屋さん、いろはさん、日本語学校の先生、天ぷら御膳さん、などなど…

日本のTVは、NHKしか見れない時代、毎夜 パソコンで、2チャンネル・タイ雑談掲示板共々

読んでいた。 北の町での生活仕方、知恵、雑学など教えてもらったナ。

爺は、シャイで偏屈だから皆さんとは会う事はなかった。今も同じ。


一時期、日本人会にも居たけど、集まりには殆ど行かなかったナ。


11年暮らす過程で、3度 引越しをした。 アパートから借家 今の家(建てた) 街中から郊外へ。

車を買い、行動範囲が広がった。 7年過ぎても、4万km走ってない・・・・

まさに、隠居、引籠り、オタク生活である。


毎日変化のない生活、ブログネタも尽きて来たので、偏屈爺の生活環境などをアップしていこうと思う。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の町 お店を隅々まで覗いて

2018年03月04日 | 日記
先日、お菓子、ケーキ材料の店に「干しぶどう」を買いに行った。

朝のヨーグルトに入れるため、ワインで漬ける。ラムレーズンならぬ、ワインレーズン。

この手の店、色々変わったものを売っているので、隅々まで見て回った。

お菓子屋さん、パン屋さんが買いに来るのか、何時も混んでいる。


今回見つけたのが、



「山椒油」と「干山椒の実」

オイルの方、痺れる辛さを期待したが、 香りだけ…


早速、夕食に使う



この日のメニュー 冷凍しておいた「餃子」、辛酸っぱい「トムセップムー」と、

この山椒油で香り付けした「肉ネギ花シメジ炒め」

中華の胡麻油仕上げと同じだな! 香りは山椒の香り。 良いかな!


山椒の実はパウダーにする方法検討中。 ミルを使えば、山椒の匂いで珈琲に移り香しそう。

1粒 噛みしめたら、口中カッと痺れる辛さ広がり、しばらく痺れていた。


マクロ、トップス、ビッグC、20bショップ、この手の店 見て回るのが好きで 安い物しか買いません。


追記 写真の料理は全て嫁が作りました。 タイでは嫁。日本滞在時は爺が料理します。

理由はタイではタイ人が。 日本風料理は教えて嫁が作ります。日本滞在時は、日本人が。

コレ、変なこだわり。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の町 野菜が安いぞ〜

2018年03月03日 | 日記
センタンのドイカムの店。 今年に入って野菜が安い。

日本は異常気象、異常寒波の影響で昨年末から野菜が高い。


爺は買い物には、嫁に付き添いいつも一緒。 野菜を選ぶ訳ではないが、店に並んでいる商品を

見るのが大好きである。



ロイヤルプロジェクト。一応、低農薬と言うこと?だが、信用はしていない。

しかし、市場で買うよりはマシかなと。 何の根拠も無いが…




この日も、多くの野菜が。 食べ切れないくらい袋に入って、30〜40b 100円だな。

地元だから、安く、大量に売られているのだろけど、いいなぁ。




果物は庭から、近所から、畑から届くから買うことない。 いいなぁ。


年金生活老人には最適な隠居生活がおくれます。





たまに、日本では見ない野菜が並ぶ事あり、貧しいながら食生活に色を添えます。




まだまだ日本のメロンに敵わないが、数年もすると、甘く瑞々しいメロンになるのでは?


爺が住みついた10年前に比べると、色々変化、進歩が見られます。もっと住み易くなるだろうけど、

爺の寿命が尽きそう…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする