私塾 成趣館

広島県東広島市の古流沖縄空手道場。稽古日は火・金。幼年部5時~少年部6時半~一般部8時~10時。(木)7時半〜中高生の部

7/26(金)稽古

2013-07-30 18:11:57 | 空手
疲労が溜まってます(・ω・)ノ
本日の稽古、珍しく白帯の部の写真を撮りました。


トレーニングの様子です。
今回、白帯の子達には初めてミット打ちをさせてみました。
すると、女の子が非常にうまい。しかも、結構な威力がある。
女の子は私が教えた通りのやり方をするので、効率よく技を繰り出す。
しかし、男の子は威力を出してやろうと、思いっきり腕を振り回すから迫力の割に威力がない。しかも、外すこともある。
この年代の男の子と女の子との違いを分かりやすく示すもので、見ていると、こっちがおもしろい。

色帯の部は、元気がない。
やっぱり、夏休みだ。昼間はしこたま遊んでいるので、空手の時間にはもはや疲れがピークに。夏休みの間の練習メニューは一考しなければならないでしょう。

一般部はS地さんのみの参加でしたので、私の肩が機能してないことを告げ、新垣師範のDVDの観賞会にしてもらいました。

私はDVDとか一人で観るのが苦手で、というより、どうも時間を作るのが苦手な人なのです。
今日はS地さんのお陰で、じっくり観ることが出来ました。
観た感想は、ここまで公開するか!と思わされるものでした。
これを全く講習会に参加したことのない人が観たらどこまで理解出来るのかは分かりませんが、我々が受けた講習の内容をかなり網羅されていました。
新垣師範が本を出版してから、空手界にガマク、ムチミなどの言葉が氾濫したように、今後の空手界の動向が気になります。

肩の完全回復はもう少しかかりそうです。終わり(=゜ω゜)ノ