今しがた帰宅してから2回目のカシューを万力と竿掛けに塗った、今回も1回目同様カシューを薄めずに塗ったんだが硬い、今回買ったのはどうも硬いような気がするんだ、気のせいかもしれないが硬いとムラになりやすく綺麗にいかない、折角苦心して作った物なので少しでも綺麗に仕上げたいじゃないですか、とは言え其処は不器用な私、多少のゆがみやひずみは御愛嬌って事で…、自作って所に自己満足感があっていいよ、1回目の塗装は日曜の昼頃、2回目は今日、火曜の夕方、さて、3回目は次回金曜の夕方に予定している、次回の塗装は薄めて使うつもりだ、この硬さでは上手く塗れないからね、最終的には4回~5回塗れば完璧完成だ、出来あがったら早速使うよ、実際使ってみてどうかだね、不都合があれば直せる範囲であれば直すし直せないようなら我慢して使って次回作る時の参考にしないと、何て次回作るかね~、作るとしても何時のことやらって、ただ今回作成したのはチョッと小さい、一般的な普通の万力に比べると一回り小さいんだ、でもこの位で十分だと思ってのこと、長竿を使っての釣では無いので竿掛けも短くていいので万力にかかる力は少ないって所からのサイズだ、ま、此れも使ってみての具合によっていい悪いの判断をしよう、素材は沢山有るからね、ツツジの木、椿の木、月桂樹の木そして今回使った柿の木と4種類確保してある、梅の木も有るが梅は硬過ぎて私のような素人には扱えないから削除、さ、次回作るとしたらどの木を選んで刃を入れるのかな。