時刻は午後も3時近い、外は相変わらずの雨、しかも本降り?って感じだ、何時から降っているのかは知らないが隣の山王川は濁りが入っていた、車で通った時に見ただけなのでどの程度増水しているかは判らなかった、今晩一杯降って明日の明け方まで残る所も有るそうだ、しかし今となっては如何でも良いか、とも思う、どの道本川では日曜の釣行は無理だからね、今度は週末からの連休か、私にも連休があれば遠征でもするんだが、あいにく連休って物は無い、よって仕方なくそこいら、出来る所で遣るしかない、今期、酒匂水系最後って事でね、だがの部屋の一角に鼻環回りと中ハリスが沢山吊るしてあるんだが…、作りすぎた訳ではなく、ただ単に使わなかっただけ、再生置き場にも鼻環はちょこっとしか置いてない、針蔵を開けると沢山の針が眠ってる、4本は今年ほとんど作らなかったのに何故か残ってる、3本はうなってるよ、8号は手付かず、ビックリだね、こんな年は珍しい、ま、今年から仕事上、日曜、其れも半日しか出来なかったし川もこの状況だったから当り前か、来年は酒匂にとって良い年になってもらいたい、組合の財政難もどの程度なのか心配される所だが、放流出来なくても仕方ないじゃ無いですか、それなら河口、飯泉堰の下流で遡上したての稚魚を取って上流に放流すれば良いじゃないですか、人足なら声を掛ければそれなりにボランティアで手を貸してくれる方々が多々いる事でしょう、ともあれ、今までのようにお客さんの呼べる酒匂にしないと、水質が良く鮎も格別美味しい、こんな川はそうそう有るもんじゃないからね。