友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

東海道下流

2012年09月21日 | 鮎友釣
今日の帰り道1号線は酒匂橋から上流を眺めると結構な数の釣り人が入っていましたね、ま、結構な数とは言ってもパッと見20人までは居なかったとは思うのだが、10人以上は入っていた、此処最近の東海道より下流域はあまり人の入らない場所だ、其処に人が入っているって事は釣れているって事なんだよ、昔から放流はしない場所なので、釣れる鮎はほとんどが天然鮎、この時期になると上流から放流のもが落ちてくるけどね、ただ数年前に下流域のある場所でスーパー尺鮎が出た所も在ったっけ、私も子供の頃は良く砂止めからの流れ出しの深場でよく鮎を沢山釣ったな…、その頃は下流域も今とは違い綺麗な水だった…、もっとも30年も40年も昔の事だけどね…、今では水質が悪く臭い、とまで感じる様になってしまった、時の流れで仕方の無い事なのかも知れないな、ああ見えても釣場は結構有るんだよな、拳大だけど石が結構引き詰められて居るんだよ、もちろん砂場もあるけどね、でも飯泉の止水堰上流よりは砂が少ないよな、さて明日はやっと土曜日だ、夕方には1時間の鮎釣タイムが待っている、釣れれば良いのだが…、明日川を見てビックリ!何て事は無いだろうな…。