友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

垢が残っているかな

2012年09月20日 | 鮎友釣
今日のつまみは秋鮭、上に舞茸やら筍、白葱、人参等をあんかけにした物だ、季節感が有って良いね~、鮭も美味いよ、脂が乗っていて最高だ、呑みすぎに注意ってとこかな…、
今日も帰りがけ酒匂橋を通ったが色は落ち着いた、まだ水は若干高いけど問題ないな、昨日は流石に誰も釣をしている人は居なかったけど、今日は1人遣っているのが見えた、気になるのは垢の状態、芯は飛んだかな…、辺地辺りは残っているだろうと思うけど川に入って見てみないと何とも言えないな、土曜は祭日って事も有って仕事が長引くかも知れないが、終り次第急いで帰宅して、また1時間程度遣るつもりでは居る、片手は欲しい所だが中々釣らせてもらえない、多少では有るが出水の後では私の様な下手くそには厳しいんだよな、今の飯泉は砂が多く多少の水でもその蓄積された砂が石を研磨してしまうので白川になってしまう、昔をご存知の方は良く知っておられるだろうが、飯泉も一抱え位の大きな石が至る所に在ったんだよな、砂など微々たる物だった、鮎も掛けたらある程度下らないと身切れしてしまうほどの瀬もあったし、平瀬はもちろんチャラ、トロと何でも揃っていた場所だった、残念な事に今では蓄積された小石や砂でほとんどが埋まってしまいたまに掘れた場所から大きな根石の頭が顔を出す程度だ、でもそれって大分川底が上がったって事なんだよな、川底が上がれば水は溢れる、此れも厄介な問題だ、さて、土曜は釣れるかな~。