友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

5日も行くよ

2014年01月03日 | 鮎友釣
今日の仕事始めも無事終了、明日1日頑張っちゃえば明後日の日曜は休みだぁ~、またまた富戸通い…、この間、31日に行った時、竿作さんにひじきが無くて仕方なくはばのりで遣ったけど、1kに満たない小振りばかりだった、数こそ揃ったんだが、やはり2kクラスでないと釣っていて迫力が無いよ、竿作のおばさんには5日の日曜に来るからひじきを取って置いてって頼んだんだ、やはりひじきの方が型が良いと思う、小振りも食って来るけど、自己暗示のようなもんかな…、ひじきで当たりが出るとメッチャ真剣になるよな、だがお土産となると、小振りも欲しい所なんだ、1k以下のは刺身にすると大型のより美味いし、今回の様に開きにして天日干しにしても美味いんだよな、ブダイは火の通りが良いからさっとあぶる程度で美味しく頂ける、明後日は竿作さんにひじきを用意しておいてもらっているから大型を釣りたいな、今度釣れたら切り身にして薄味で長ネギと煮て食べる分とまたまた味噌漬け、基本私は鍋ってほとんど食べないので、この薄味で煮たのと味噌漬けが一番好きなんだ、美味いよな~、刺身はふぐの様に薄く切ってポン酢で頂く、皮の部分は身を多めに付けておいて湯引きして洗いの様に氷水にくぐらせ沿える、釣としては単純だと思うけど掛けた後取り込みまでの引き味は面白いし、お土産として美味しく頂けるので、この釣りはオフに欠かせないターゲットだね、今年は良い感じで釣れているので2月位まで行くつもりでいるんだ、ただ今月からは毎週何って行かないけどね、たまに、って所かな、すでに居付きの奴はほとんど釣りきられてしまっているので回ってくる奴しか釣れない、だからだんだん平均釣果は下がるしね、でも本来寒の頃の魚が一番美味いんだよ。