明日、朝から遣ろうと思っていたブダイ浮きの作り直し、そのつもりではいたんだが、帰宅してから、ちょっと遣ろうかな~、何って思い、しこしこと部屋で削りだした、大体の感じで、今のでは18号以上背負えちゃうって事なので約半分位は削り、細くしないといけないって事なんだよな、だが今使っている浮きは7号が背負えて丁度錘的にはいい感じなのでこの位に作りたいと思っているんだが…、肩の部分を半分位残して細く削る、けつに向かって細くしようと削りだした訳だが元のボディーの細い部分が1cm5㎜、大体1㎝位まで削って水道水に7号の錘を背負わせて浮かべてみた…、いやいやダメだまだまだ浮力が有る、1㎝にした部分をトップの方へと向かって同じ太さに削り込んだ、いい加減削ったつもりだが浮かべてみるとまだダメ、おかしいな~、今使っている浮きの素材とははるかに浮力が有る、同じ100均はダイソウで買ってきたものなのに…、素材自体が違うんだろうね、今回のが浮力が有る、さて如何しよう、1㎝まで削ったのに…、これ以上は強度の問題で削れないし…、って事は短く切るしかないね、何って思いながらちょっと嫌気が差しながら削っていたら左手の人差し指をバックリ切ってしまった…、嘘だろ~、木を削っていてこんなに切る何って無かったことだよ、カッターの刃をいいやつに変えたからか~、切れ味抜群だね、カッターの刃を引いた訳じゃなく押し付けた様にあたっただけなんだけどな…、とりあえず負傷したって事で止めた、はてさて、此処まで削ってもまだまだって事は、残り5本も削る何って…、細い丸棒を新たに買って来たほうが早い、とりあえずは1本か2本だけ作り直して後は短く切ってしまおうかと思っている、棒浮きは短くすると安定が悪いので切った分他の素材を足して長くしよう、黒鯛の浮きは木が10cmも無く30cm位は竿先を継ぎ足して作っていた、だが竿先は今じゃ高いからね、何か代用出来る物を探さないといけないな。