友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

長い物は苦手

2014年04月09日 | 鮎友釣
すでに4月も2週を過ぎようとしている、冬眠の時期も過ぎれば早く感じてしまうものだな、今年は1回位は渓
魚を釣りに行こうと思っていたんだが、如何も行けそうに無いな…、って言うか行かないだろうな、去年も1度も遣らなかったっけ、何時も行く時は4月なんだよな、3月ではまだ魚もサビの残っている奴が多いし、それに寒いしね、4月の声を聞いていそいそと出かけていたんだよな、それも4月一杯まで、ゴールデンウイーク前までだ、それ以降は、渓を歩いていてもチョロチョロと長い物がうろついてるからね、特に山間の水辺に居る奴は嫌だよ、噛まれでもしたら大変だ、ヤマカカシだのマムシだのとね…、如何もヘビにはからっきし情けなくなっちゃうんだよな、子供の頃からだ、嫌だ嫌だ、昔は良く家の周りにも居たけどね、親父は平気で手で捕まえたりするけど私は逃げてたね、去年だったかな珍しく勝手口にシマヘビが居たらしく、親父が素手で捕まえて何処かにほっぽった、って言ってたな、幸い私は見なかった、後、10年以上前だな…、カミさんが裏の物置を開けて何かを出そうとした時、紐が邪魔だって手で持ったらそいつがヘビだった…、ってね、ヘビを紐と間違えんな、つうの…、私がこの家に戻って来てから20年は立つけどヘビ騒ぎは確かその2回だけだと思う、環境が変わったんだろうね、居なくなって嬉しいけどね…、そうそう山王川には大きな大きな青大将は今でものったりしているよ、上から川を見ているとたまに居るからね、嫌だ嫌だ。