友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

足りない小物

2014年04月07日 | 鮎友釣
今朝は寒かった…、車が凍っているのも有ったくらいだよ、真冬に逆戻り…、でも日中は順調に気温も上がり暖かい日になった、各学校でも入学式の所が多かったようで、あちらこちらで着飾った親御さんと歩いている姿が多く見られた、桜の時期だからな…、
昨日は鮎の仕掛け作りを少し遣ったんだが、その時、ざっと足りなそうな物を見たけどやっぱ一通りだね、掛け針にしても本ハリスにしても逆針にしても…、複合が一番高価だけど徳用を2巻き位は必要だね、コツコツと月のガソリン代を浮かせて野口先生を密かに増やしたんだが…、この時期になると、野口先生も一気に旅に出てしまうな、寂しいけど仕方ないね、ただ今年は大きい物の購入が無いだけ「ホ」っとしてるよ、今回購入しなくて良い物は鼻環周りに使っているフロロと中ハリスに使うフロロ、つまみ糸に使うフロロ、鼻環、天井糸、目印、そんなもんだね、最近私はナイロンを使う事が少なくなって来た、各結合場所でシーガーを使っているんだ、ナイロンよりは高価だけど強度が数倍違うから使う号数を落として使えるし、使っていて安心できる所が良いね、各号数の、50m巻きの物を揃えればしばらく持つからね、ただ02が無いのが残念だよ、一番細いので03からなんだよな、04、06、08と揃えている、1号はほとんど使わないからナイロンのグンタで十分だ、さて近いうち不足の補充をするかな。