友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

慣れかな

2014年09月11日 | 鮎友釣
そうそう、何時だったか、9月に入るチョッと前位だったかな~、相模原で仕事してる時、大体、午前の2時半位だった、辺りがざわざわと何やら騒がしい様に感じた、無論、音など何も聞こえるわけでも無い…、突然、震える様な冷たい風が吹き抜け……………、
って怪談話じゃ無いんだ、警報の様なサイレンが鳴り響いたんだよね、仲間に「あれって何の音だぁ~」って聞いたら城山ダムの放流の警報サイレンだそうだ、我々は仕事中なので何って事無いが、普通の人は夜中だよね、うるさくて寝ても居られないんじゃないかと思うよ、でも此ればかりはしょうがない、ダムに貯め置く水にも限界が有るし基準値を超えれば放流するしかないからね、それが昼間でも夜中でも、何時であろうが川辺に人が居ないとも限らないしね、でもスピーカーのそばの家の人もサイレンに慣れてるのかな、ばんたび鳴る訳じゃないだろうに、私の家のそばには救急病院が有って良く救急車のサイレンの音は年中響いてるけど慣れているのか寝ている時でも何とも思わないからな、近所の人達も多分そうだと思うよ、以前親父が吐血して救急車を呼んだが近所の方々は誰も知らなかったらしいからね、慣れるって事なんだろうか。