友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

今日の飯泉

2014年09月14日 | 鮎友釣
今日は朝から天気も良く、気持ちが良いね、6時頃飯泉は小柳囮店さんに着いて少し話してから川に入る、まずは1本松の前辺りを遣ろうと思い向かう、まだお客さんの姿は見えなかったね、最初左岸からの分流が本流に交わる所の分流で竿を出した、流れの芯に入れるも反応が無い、辺地のチャラ場では鮎の姿が見えたので居る事は居る、30分近く掛からずにいたがやっと下流のチャラ場で小振りだが掛かってくれた、囮を交換して芯に入れると直ぐに良い当たりが出た、今度は17cm位のだった、その後もポツポツと飽きない程度に掛かったがそろそろ本流の瀬を遣ろうと思い囮を入れるが今ひとつパッとしなく芯で掛ける事が出来ず辺地で2つ掛かってくれただけだった、時間なのかも知れないね、もう少し水温が上がってくれば追い出すんだろうな、鮎の姿は見えてたからな、だが、今日は昼までの釣りなので釣り下った、今度は赤橋下流の崩れテトラに入るが此処では1つ底バレをくらっただけで掛ける事は出来なかった、川の様子を見ながら下り2つ目の砂止め下の瀬肩に入る、鮎の姿は見えても私には掛かってくれない…、瀬肩を諦め徐々に釣り下り平瀬の芯、辺地と遣るも無反応に終わった、下に剱○さんが居られたので挨拶して小柳囮店さん前の崩れテトラに入る、今日は左岸から入ったんだ、何時もだと右岸から入るんだけどたまに逆から入ると囮の入れ方が違っていいね、すると直ぐに囮サイズが掛かってくれたので囮交換して入れる次は18cm位のが直ぐに掛かってくれた、抜こうと竿を立てると強風にあおられたって事も有って、直ぐ手前までよって来たので寄せて取る、この時タモを使えば良かったんだけどタモを使わず囮を鼻環から外し船に入れ中ハリスを掴んで掛かり鮎を掴もうとした時に何と中ハリスが切れてしまった、06の中ハリスだがすでに幾度も使っていた物なので弱っていたんだよね、あ~あ、ばらしちゃった…、止めようかと思ったが仕掛けを直しチビ鮎を船から出して泳がすといきなり目印がすっ飛んだ、抜くと今日最高の21cmの鮎だ、囮交換して泳がすとテトラの頭でガツン、テトラの間でガツン、テトラの裏でガツン、まあまあだね、最後にトタンの砂止めは左岸側の吸い込みの中を遣って1つ追加して納竿とした、もう少し数が欲しかったけど仕方ないね、でも最近は型が小振りになってしまったようだ、18cm以上が数揃わなくなってしまった、魚が入れ替わらないとダメかもね。