友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

月曜の解禁日

2015年06月02日 | 鮎友釣
この日、朝から気持ちが乗らず、普段なら起きて直ぐにでも川に向かうんだが…、結局飯泉の小柳囮店さんに行ったのが7時半だった、原因は前夜の飲みすぎ…、如何しようも無い奴だ…、すでに沢山のお客さんが川に入っていた、小柳囮店さんでコーヒーをご馳走になりながら話をし結局川に入ったのが8時過ぎ…、まずは上流部から様子を見ながら下流部までと思い赤橋上流に行くと甥っ子さんがすでに遣られていた、話をしながらしばし見ているといい当たりが出るね…、流石ですよ、すでにこの時点で甥っ子さんは30掛けていた…、私は赤橋上の砂止め上流の平瀬からスタート、すると直ぐにいい感じで追って来た、囮は懸命に逃げる、だが追いはその1度だけでさらには追って来ない、チョッと入れる場所を沖目に変えると直ぐに当たった…、ガツンっといい感じの当たりだが針掛かりしない、天然のチビかな…、その後ゴミが複合に絡んだがゴミを取ってさしたる点検もせず遣ると、モゾモゾギューンーと掛かった竿を立てためた瞬間複合が切れてしまった…、おいおいマジかよ~、囮は1匹しか持って来なかったんだ…、竿をたたみ小柳囮店さんまで戻ろうとしたら直ぐ下で遣られていた甥っ子さんが気使ってくれて1匹頂いた、すみません有難う御座います、また同じ場所に戻りサイドチャレンジ…、天然のチビも掛かって来たがほとんどが放流物の湖産鮎、型も良かった、5匹掛けた所で場所移動、下流に向かい下った、赤橋のチョイ上にあゆパパさんが居られ少し話をしてから次は赤橋下の瀬を見てみようと思ったが数人のお客さんが入っておられたので感じを見るだけで竿は入れなかった、その奥の分流で盾○さんが遣られていたので話を聞くといい感じで掛かっているとのことだ、この辺もいい場所だね、その後その下の砂止めまでの間の緩やかな所を見るがあまり鮎の姿が見えなかったな、大きめな石が点在している所なのでじっくり粘ればそれなりの数は出そうだ、下の砂止めの上を遣ろうかと思うもお客さんが入っていたので様子だけ見て砂止めからの流れ出しで遣る、此処もいい感じの流れと石だ、流れの芯を泳がすと直ぐに放流物が絡んできた、芯を外すと多分天然のチビだね、物凄い当たりは出るものの針掛かりはしない、今度はその下のトタンの砂止めを…、っと思うも遣られている方が居られたので砂止めの下へ此処には渋谷の社長達が朝から攻めまくっていた、チョッと話をさせて頂き下流の瀬肩へ、此処はいい感じで当たりが出るけど掛かるのは天然のチビばかり、でもしっかり追星は3つ有るから凄いね、今度はその下の瀬…、って思っていたけど数人のお客さんが居てその中に野○さんも居られたけど行かずに上流に戻り渋谷の社長達の遣られていた崩れテトラ周りの空いてる所で遣らせていただき放流物を1つ掛けた所で今度はその上のトタンの砂止めは流れ出しに、此処も入れて直ぐに掛かってきた、今度は先ほど竿を出せなかったトタンの砂止め上の砂止めの肩へ、此処でもいい感じで当たりは有るが1匹も取れず最後は掛かったもののチョッと大きめな浮石に巻かれてしまい中ハリス切れ…、此れで遣る気が一気にうせたよ、13時チョイ前に終了とした、赤橋上から下流の瀬肩まで流したけど天然は多い、ただ多いだけに育っていなく大きな鋭い当たりは有るが針掛かりさせるには中々難しい、どの場所でも放流物が掛かって来たのである程度は放流ものも散らばっている感じを受けた、今後雨で水嵩が増せばもっと良くなりそうだ、今後大いに期待できる、って感じた、この日まさかだけど4つも中ハリスを切ってしまったよ…、鮎に切られたなら嬉しいんだけどね…。