友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

今年の鮎は如何なのかな

2015年06月03日 | 鮎友釣
今日の雨は恵みの雨、になったかな~、帰りがけに1号線は酒匂橋から見たら濁りが入っていて少し水も増えてはいたけど…、明日辺りには戻っちゃうだろうね、それでも降らないよりは全然ましだからな、鮎も少し動いたんじゃない…、
解禁日に半日遣って思ったんだが、今年の酒匂も遡上はいいようだ、去年より多いと感じたな、天然のチビが多いのでポイントに入れると直ぐに当たっては来るけど針掛かりする確率が低い、小さいからかな…、掛かっても直ぐにバレてしまう、その点放流物はしっかり掛かるけど追いがよくないようだ、だから当たり方も弱い、綺麗な背掛かりも少なかった、横だったり顔だったり腹だったりとね…、因みに解禁日に使った針はマルチの6,5号4本イカリだ、チョコッとだけどトタンの砂止めの吸い込みを遣った時だけ一角7号の4本イカリを使ったけどね、この日赤橋チョイ上から飯泉橋近辺まで流したけど何処でも鮎はそれなりに居るようだったなその場所場所で天然が多かったり放流物が多かったりとその辺のばらつきは有るが砂も去年より抜けたって感じも有るけど、浮き石の所が多かったように思える、こんな感じじゃ今日位の増え方でも変わってしまいかねないね、ちょろちょろ結構いい感じで砂が流れているからな…、肝心な鮎様は芯を避けているようだった、その年年で居着く場所が異なるけど今年も寄れで暮らしているようだ、天然のチビだがやる気の有る奴はど芯に居るけどね、放流物は芯の外…、かな、この天然がどの程度大きくなってくれるか…、だけど小田原地区ではさほどじゃないだろうね、松田地区には早くに上った1番辺りはいい感じに成長しているだろうし、今後もいいんじゃないかな、今年は台風の当たり年って噂が有るけど、もしそうなら川止めが多くなるだろうけど育ちは良くなるかもしれないな、ともあれやっと始まった夏の風物詩、鮎釣り、今年も楽しませていただきますよ。