友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

28日の日曜日

2015年06月30日 | 鮎友釣
のんびりと家を出て足柄大橋には8時頃到着した、すでにmasaさんと橘○さんは竿を出していた、時間的にまずいかな~、って思いはしたけど…、松田地区には早く来ないと…、朝一番の居付きを取りたいからね、2人と話し込んでいたら鮎地蔵さんも来られた、いい加減経ってから竿を出す、まずは瀬肩吸い込み辺りから始めたんだ、囮が吸い込みから辺地に行った瞬間モゾと掛かる、チビかと一瞬思うも…、弱すぎる、上がってきたのはオイカワ、丸々と太った奴だ、嫌な雰囲気…、一番でオイカワを掛けた日は良いことが有ったためしがないんだ、気を取り直し吸い込みの芯や吸い込み辺地の段々を狙うも空、瀬頭に移動しても反応がまるで無い…、そんな中やっと辺地でチビが追ってくれた、とりあえず囮交換、また瀬頭からチョイ上を狙う…、すると良い感触の当たりが出るじゃないですか…、竿を立てるとじわじわと上流に…、おお良いサイズかぁ~、っとにんまりしたのもつかの間姿を見たら何と40cm位の鯉…、おいおいマジかよ~、竿を煽って鯉を走らせ仕掛けを切った、幸い中ハリスから切れたので複合は無事だった、その後掛かるのは天然のチビだけ、masaさんが瀬を譲ってくれたので入るもやはり今ひとつ…、そのうち川回りの組合役員さんが来られた、この日は濱さんだったよ、話を少ししていると掛かってくれたじゃないですか、この日初のまともなサイズが…、所が此れがまたおかしな事に…、竿を立て囮が一度浮いて掛かり鮎に引き込まれた瞬間、囮鮎が鼻環から外れたんだね、抜いたら掛かり鮎だけヒラヒラと飛んできたっけ…、ま、囮はチビだったからナチュラルリリースって事で良いんだけどね…、滅多に無い事だ、おかげで濱さんに笑われてしまったよ…、その後下流に移動したけどまたもや鯉が掛かってしまい今度は複合から切れてしまったので嫌になり竿を仕舞い飯泉まで移動した、するとこの日飯泉ではフィーバーだった様だ、下流では川回りが昼前に来るけどその時点で35匹揃えたお客さんが居たって…、他のお客さんも良い型ばかり可也掛けていた、ほとんどのお客さんが喜んで帰っていったって位だからね…、私は土曜日良い感じで掛かってくれた所に入ろうかと行くとすでに4人のお客さんが遣られていたので赤橋上流の砂止め上に入った、右岸の際を泳がすと良い感じに当たってくれたね、型も17cmクラスだ、そんな時目印の脇で魚が跳ねた…、おお~、サクラだぁ~、40cm有るか無いか位だったけど、まだ此処に居たんだ…、水深が有る訳じゃないし川幅も狭い所なのに…、あの銀色に輝く魚体は綺麗だよな、その後数匹揃えたところで下流は赤橋チョイ上の右岸のトーフが数個沈んでいる所に入る、此処でも良い型が数匹出た、そして赤橋下流の瀬尻に移動、此処も数個テトラが入っていてその際を流すと来ましたね…、この時風も強く抜こうとするがすでに手前まで来ていたので寄せると手前の石に掛かり鮎が触れた瞬間針から外れてさようなら…、此れがこの日最後だった…、小柳囮店さんでは釣り場の選択を間違えたね…、何って言われたっけ、でも足柄大橋でも午後良い型が連発したって話だ、水温が上がってからは盛んに追って来るんだね、数こそ出なかったけど型物が少し取れて良かったよ。