友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

渋すぎじゃない・・・

2015年06月08日 | 鮎友釣
昨日は朝方寒かった、小柳囮店さんでのんびりして8時過ぎからのスタート、最初は赤橋上流の砂止め上の平瀬から始めた、この場所は解禁日最初に竿を出した所、解禁日には良い反応が出ていたんでね、ゆっくり粘って遣るつもりで行ったんだが…、だが瀬脇の石が砂で埋まってしまっていた…、前日の増水で埋まっちゃったんだね、上流側は埋まってはいなかったんだけど垢は大分飛んでしまっている、でも右岸に頭の出ているテトラは黒々としていたので遣るも無反応…、いい加減粘ってはみるものの無反応、ヤバ、どうにか良い型を1尾掛けたけど腹掛かりで傷が深かった、囮を変えれば直ぐに掛る…、何って甘かったね、その後もまるで反応は出無かったよ、此れじゃもうダメ、って下流に移動、直ぐ下の砂止めの中を石○さんと剱○さんが遣られていて砂止めの中だけ良いペースで掛ったようだ、砂止め下には中○さんが遣られていたけど渋いって、へろへろの囮を持って赤橋下流の砂止め上のチャラに入り何とか掛けたいと遣る、如何にか天然が掛ってくれたんだが…、囮交換して泳がすと何と折角掛ってくれた囮を鯉が…、最悪、何で此処の鯉は鮎を食うんだぁ~、囮店下流の瀬肩まで釣り下ったけど、6時間近くも使った養殖では泳ぐ力は残っていなかった、2匹持って出れば良かった…、2時半に止める事に、着替えて小柳囮店さんでタムロしていたが、中○さんが上がって来て鮎を持って帰らないから上げるよ、って頂いた、その頂いた鮎を持ってまた着替え3時半過ぎに今度は近くの崩れテトラに入る、入れて直ぐにガツンと良い当たりが出る、その後も反応は良く追われる事が多い、追われた所で待つとギューン、でも掛りが浅く抜く時に外れてロケットを2回も飛ばしちゃったよ、それでも3つは取れた風が強かったけど風が無かったらもっと反応は取れたんじゃないかな、結果ほとんどのお客さんはッ抜け出来ず、砂止めを遣った石○さんだけ30以上取ったんじゃないかな、何とも渋い1日だった、さて今日は如何かな、7時半になったのでそろそろ川へ御出勤だ。