友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

濁りが取れないね

2015年09月12日 | 鮎友釣
今日の酒匂は白く濁ってダムの濁りって感じだったな、水位も30cm位高い状態だ、日の光が十分行き渡り水温が高く安定すれば2週間もすれば新垢は付くだろうけど、水の色が早く落ち着かないと…、
相模川は未だに泥濁りがキツイ、水位も40cm以上は高いんじゃないかな、でも今日は土曜って事も有ってかコロガシを楽しむお客さんは昨日よりはるかに多かったな、
中津川は昨日と同じ位の濁り、酒匂よりは良い感じだ、水は高かったけど…、
小鮎川は昨日の泥濁りが嘘のように回復していた、色は中津と同じ位だったな、こちらも水位は高い、
そんな感じで帰宅する前に気になっていた狩川を覗きに行ってみたんだが…、チョッと残念な事に濁りは取れていなかった…、でも遣れないほどの濁りではなかったのでさほど気にしなくて良い感じの濁り方だった、狩川管理橋からしばらく覗いていたんだが、肝心な鮎の姿はあまり多く見られなかった、型も小振りの奴ばかりだ、川の中を覗けたのは浅場の辺地だけなので深場に潜んでいるのかもしれないけど、跳ねも少し見られたがやはり小振り、辺地の石には残り垢が付いていたので、広がるのは早いだろうね水位はやはり30cm位高かった、この狩川がこんなに回復しないんだから18号の影響は凄かったんだろうね、明日は狩川で遣るつもりでいたんだけど…、川を見たら遣る気も失せちゃった、って感じだね、ただ垢の残り具合から、遣ればいくらかは掛かるだろう、今まで狩川を見ていなかっただけにチョッとショックだったね、てっきり今日辺りは澄んで濁りなど何処へやら…、って感じだとばっかり思っていたからな、
帰宅してから今度は山王川を見た…、何と此処も若干だけど濁っていたよ、水位は10㎝位高いだけだったけど、此処が濁ってるようじゃ何処もダメだね、
明日はのんびり家で過ごすとしようかな…、って思ってはいるが多分、明日になったらまた狩川を覗きに行くんだろうね…、関本に行けば多分だけど十分釣りになると思うが、川幅が極端に狭いしね、明日起きてからの気分次第だな。