帰りがけ酒匂橋から見たら、泥濁り状態だったな、鮎沢なのか川音なのかって言うより狩川も含め全体に結構な雨が降ったみたいだね、かみさん曰く雷も凄かったって言ってた、その点、相模川は濁りもほとんど無かった、若干濁ってる?って感じだったよ、水量は10㎝位かそれ以上高かったけどね、同じ神奈川でも全然違うね、でも明日辺りには酒匂も濁りは取れ釣りになるんだろうけど…、
それにしても此処最近追いが悪くなった、もうそんな時期なのか、確かにこの間の日曜に中○さんがサビの入った痩せこけた奴を掛けたって言うし、冷凍にすると腹が赤くなるよな、腹に子を持ち出しているので有る程度、卵がお腹で形にならないと精神的にナーバス状態で追うどころじゃないんだよね、群れ鮎崩しでもしなければ…、この時期が過ぎると今度は活発に追いだすから不思議だよ、それまではだましだまし掛かって来る鮎と遊ぶしか無いね、俗に土用隠れって奴か、分流の方が掛かる確率が高くなるって事だね、後は砂止めの中、細い筋を通過する鮎に追わせるか…、だね、この間の日曜、月曜など大場所では反応があまり無く分流や辺地のよれで追ってきたのが多かった、本流の筋で掛かってくれないとチョッとつまらないな、何って言っても時期だけに仕方ない、そんな中でパラダイスを見つけるしかないのかな。
それにしても此処最近追いが悪くなった、もうそんな時期なのか、確かにこの間の日曜に中○さんがサビの入った痩せこけた奴を掛けたって言うし、冷凍にすると腹が赤くなるよな、腹に子を持ち出しているので有る程度、卵がお腹で形にならないと精神的にナーバス状態で追うどころじゃないんだよね、群れ鮎崩しでもしなければ…、この時期が過ぎると今度は活発に追いだすから不思議だよ、それまではだましだまし掛かって来る鮎と遊ぶしか無いね、俗に土用隠れって奴か、分流の方が掛かる確率が高くなるって事だね、後は砂止めの中、細い筋を通過する鮎に追わせるか…、だね、この間の日曜、月曜など大場所では反応があまり無く分流や辺地のよれで追ってきたのが多かった、本流の筋で掛かってくれないとチョッとつまらないな、何って言っても時期だけに仕方ない、そんな中でパラダイスを見つけるしかないのかな。