友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

初釣行は悲惨だった

2015年11月09日 | 鮎友釣
昨日は天気の予報も悪かったので、朝、正直迷ったが5時過ぎに家を出て富戸に向かった、途中伊東の竿作さんでひじきを1袋購入し、店前から車で国道に出ようと走ると、後ろに白バイがピッタリ付いて来る、波止場前の信号から国道に出るといきなり後ろの白バイが赤灯を回し私の横をぬかしていく、その時一瞬、俺何かしたかな~?って思ったよ、数年前の明け方まだ暗い4時前だったかな釣りに行くのに此処を走っていて10kオーバーでネズミ捕りに引っ掛かった事が有るからね、夜中にしかも明け方に遣るなって話だけどね…、富戸に着き何時もの産衣石の根に入ると先端でルアーを引いてる人が1人だけで他にはだれも居ない、その方に挨拶して私は手前の中段に荷物を置いて遣り始める、ポツポツと雨も落ちて来た、この中段は少し掘れているので荷物は濡れないんだ、朝のうちに2枚位取ったら帰ろう…、何って安易に考えてたんだけど、8時半になっても何の変化も出ない、餌のひじきも付けた時となんら変わっていない、流す場所を変えながら探るも無反応、この時点で少し考えが変わったね、もしや今日は一発勝負かも…、一発の当りで掛けないと釣れないかもな…、って、その後、下げの潮がたるみだした頃に餌が齧られる様になった、でも先端のチョコットだけなんだ、しれこそミリ単位の世界で齧って来た、この潮止まりで掛けないととんでもない事になると、あせったね、そのうち先端の人が帰られたので何時もの場所にすかさず入り一番枚数を掛けている所に流す、すると直ぐに反応が浮きに出た、良い感じの前当りだ、糸ふけを取り合わせの姿勢に入り次の当たりを待つも…、ダメだ食って来ない、やはりほんのチョコットだけ先端を齧られたいただけだった、でも居る、何度も同じ場所を流すも細かい前当りだけしか出ない…、そのうち上げの潮が入り出したらとたんに反応が無くなってしまった、確かに海は荒れていたけどね、原因が有っての結果なので何らかの事が有っての事なんだろうけど…、此処ではまだ早いのか、今年は少ないのか、ま、また今度近いうちに行ってその結果で何らかの答えは出るかもな、数年前もこの産衣石の根では全く釣れなかったことが有ったんだよね、その時はウの根だったり大根の方が沢山釣れていたんだ、まったく何の加減だか分からないよ、直ぐ隣同士の磯なのに、でも雨降る中、見える範囲で10人近くの釣り人が竿を出してたね、隣のウの根ではパラソルなどが立ってたよ、ゴロタ場でも数人の方がメジナを遣られていた、天気予報だと今度の土日も雨らしい、今度は予報が悪かったら行かないんだ。