友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

今期初のブダイ釣り

2019年12月06日 | 鮎友釣
富戸はウの根に8時半位に着いた、磯を見ると真ん中の中段下に年配の方が1人メジナ釣りをされていた、先端の中段が開いていたので其処に入る、此処が空いている時は必ずこの場所に陣取るんだ、この前南側がブダイの1級ポイントだからね、竿を伸ばし餌を付けて竿2本分位前に投入、直ぐにもう1本の竿も支度してこの仕掛けは磯際に入れた、今期初のブダイ釣り・・・最初の1投はいつもながらワクワクするね、何時もなら7時頃から釣り始めるので時間も早いから仕掛けを入れたらコーヒーを沸かして飲むのだが、この日は時間も遅く8時半頃だったのでまごまごしていると食ってくる時間なのでコーヒーは入れずに浮きと睨めっこだ・・・、波気も無く静かで食って来そうだぞ・・・、2本竿を出したが何時もなら1本は浮きで、もう1本は胴付き仕掛けで鈴を付けて磯際に棚取って置いておくのだが、この日は2本とも浮き仕掛けで流して遣った、流す場所も変えているので2つの浮きを見るのも忙しい・・・、目だけはキョロキョロと・・・、直ぐにでも食って来そうな海の状態なのだが・・・、何度か流す場所を変えて遣るも無反応・・・、あっと言う間に1時間が過ぎてしまった、その後も触りすら無く浮きは波に揺られているだけ・・・、2時間経ってもさっぱり、1枚ぐらいはチビでも良いから掛けたいと思いながら遣る・・・、だがこの磯は日差しが有る時は暖かいよて言うか汗ばむほど・・・、北と西の風をさえぎる場所で陽だまりなんだ、だからって事も有って他の磯には行く気がしないんだよ、10時半近くになり満潮も近く潮もとろくなってきた、この機を逃したら大変なことに・・・、何って思いながら遣っていると・・・、浮きがチクっと動いた・・・居る居る竿掛けから竿を取り糸ふけを取って構えていると・・・スーっと押さえ込んだ、この当たりを拾っても良いのだが大事を取って次の押さえ込みを待つことにした、直ぐに次の押さえ込みが有ったので合わせると・・・乗った・・・やれやれやっと掛かってくれたぞ・・・、型も良さそうで4号の磯竿だが結構絞り込まれて楽しい・・・、抜くとK500位の良型の赤だった、やれやれ一安心・・・と思っているともう1本の浮きも触りが出ているじゃないか・・・、とりあえず触りの出ている竿を取り合わせのタイミングをはかる、こいつも良い感じで押さえ込み合わせると良い感じの突っ込み・・・、先ほどと同型位の青だ、2つの魚をスカリに入れて餌を付けて当たった場所に急ぎ投入、すると直ぐに触りが出るじゃないか・・・、そいつも確り掛けて取り針を外してスカリに入れている間にもう1本の浮きがそっくり沈んでいる・・・、何とも忙しい・・・、まったくの入れ食い状態だ、こんな事久しぶりだね、1時間ほどで6枚の釣果、型も皆揃っている、11時半になったところで納竿としたが1時間の潮止まりで6枚も食ってきた、まだ釣れる様そうだったが後ろ髪引かれる思いの中止めて片付ける、メジナを遣られていた年配の方に2枚差上げて4枚をお土産に・・・、一時はボーズも覚悟したけど思わぬ大釣りが出来たが・・・、竿作のおじさんが釣らせてくれたんだね。

隣の大根

城ヶ崎方面

ウの根の根元

富戸の港

磯際の浮き

竿2本ほどのポイント

この日の釣果

去年の台風で壊れた展望台を今年作り変えた展望台