友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

皆の努力で

2020年05月24日 | 鮎友釣
いよいよ後1週間もすれば待望の解禁になるぞぉ~そろそろ秒読みだね・・・
昨日仕事中だったが相模川で鮎釣りをしている様な人が見受けられた
側の河原には組合の軽トラらしき車も沢山居たぞ・・・って事は試し釣り?なのか・・・
相模川の状況は如何なるものなんだろう・・・天然の遡上状況は酒匂川とあまり変わらないのではなかろうか
去年の産卵時期にやはり大型台風の連発で川は大荒れ状態で一部河川の決壊まであった位だからね
酒匂川とて其の時期に同じ様な状況だった・・・そのためだけでは無いのだろうけど・・・
酒匂川も今年の遡上は悪い・・・去年ほどでは無いようだけどほぼ大差ないって感じの様だ
先日も今年3回目だったか・・・成魚放流を各所で行ったのだが・・・
相模川も組合が確りしているし厚木市や相模原市も鮎に関して其れなりに力を入れている様なので
放流量も多く楽しいシーズンを迎えられる様努力しているようだからね
酒匂川にしても同様組合役員の方々の多大なる努力で少しでもお客さんに楽しんで頂けるように
との気持ちが強いので出来る限りの努力をしてくれているのが現状だ・・・
私の様なただの組合員ただの株主などには仔細は良く分かり兼ねないので何も言う事は出来ないけれど
事業報告書など毎年拝見しているが厳しい経営を強いられながらも出来る限りの努力をしていると感じられる
組合役員の皆さんの努力には頭が上がらないですよ・・・もっとも誰しもが思う事だけれど
少しでも酒匂川を良くしたいとの気持ち・・・以前の様な天然遡上の多い酒匂川にしたいとの気持ち・・・
ただ気持ちだけでは如何にも動かせようのない止む無き事情も絡んでくる様だしね・・・
どの様な事も同じ事が言えるのではないかと思うのだが・・・経営をしていくって事は・・・
生易しい事では無いからね・・・私も経営では若き頃失敗している1人なので良く分かる・・・
ともあれ去年の様な感じと思いどうやら間違え無さそうだね
まるっきり釣れないという事では無いので型の良い鮎に遊んで頂くことにしようと思う。