友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

普段用か鮎用か

2023年02月11日 | 鮎友釣
昨日と打って変わり今朝は小鳥のさえずりが聞こえるスッキリと晴れた良い天気
やはり天気が良いと気持ちも良いよ・・・
昨日が今日の様に晴れて良い天気だったら富戸に行くつもりでいたんだけど
だが雪にならずに良かったって感じですかね
一日雨が降ってしまった昨日は何処へ行くことも無く家で大人しく過ごしていた
今少し迷っているのは眼鏡を新たに作るか否か・・・何だよな
昨日も何処行くわけでは無かったので眼鏡屋さんにでも出掛けて
何か良いフレームが無いか見て回ろうかとも思ったりしたんだけど
やはり雨の中出かけるのも億劫になり行かずネットで探してみたりして
でも中々よさげなフレームが見つからず・・・って感じだったが
写真で見ても実物を見て実際自分で掛けてみないと何とも分からないって感じだ
もっとも今の眼鏡が都合悪いって訳でも無いのでより慎重?になってしまっているのかも
かみさんに少し金額は援助してもらうつもりではいるんだけど
ほとんどが自分の小遣いからってことでも慎重になっているんだけどね
此れが鮎の偏光グラスって事だったら何ためらう事無く金額も関係無く購入するんだけど
偏光グラスと言えば今鮎で使っている偏光グラスも可なりの年期が入っている物だ
何年前に作った物だったか10年以上は有に経つし20年近いのではないかな
横浜の東神奈川はサティー内のパリミキで作った物で1度鼻の所が壊れてしまって直したんだよね
同じフレームが有ったらそれで作りたいところなんだけど近所のパリミキで聞いたんだが
同じレイバンでも此の型は製造販売していないとの事だった
違うメーカーでなら同じ様な形のフレームが有るって言われ見たけど今一つ・・・
其れからたまに眼鏡屋さんを覗いては偏光に良さそうなフレームをと見るのだが中々出くわすことが無い
そうこうしているうちに普段掛ける眼鏡が欲しくなってしまって・・・
そんな事でも鮎用の偏光グラスもそろそろ新調したいし普段の眼鏡も欲しい
2つも一度に購入って訳にもいかないって事で二の足を踏んでしまっているってところもあるんだよな
此の偏光グラスも度を入れなければいけないだけに其れなりに金額が掛かってしまうから・・・

かと言って安く其れこそ4000円位で作れる店も有るけど如何もフレームが気に入る物がない
と言っても海でブダイ釣りに使っている偏光グラスはこの安い4000円位で作った物を使っているんだけどね
ブダイ釣りや他の釣りなら何でもいいって感じだからだけどやはり気持ちの上で鮎ともなればちょっと違って
気に入ったフレームでないと嫌なんだよね・・・あくまで気持ちの上でなのだが何でもいいってことではないんだ
先ずは普段使い様の眼鏡を作りその後またコツコツと小遣い貯めては鮎用の偏光を探すかな。
        
鮎用の偏光グラス   海用に使っている偏光グラス   普段用の眼鏡