昨日は低く雲が垂れ込み箱根や丹沢辺りの山並みは全く見えなかったが
今日は先ほど帰宅する時山並みが見えたけど結構下の方まで白かった
此のところの雨で山々は雪が可なり降り積もったんだね
この辺はまず滅多に雪など降ることも無いけど
近所の箱根や山の方に行くと雪・・・結構雪を背負って走っている車ともすれ違った
雪は見るだけなら真っ白く綺麗だとは思うけど生活圏内では勘弁してほしいと思ってしまう
明後日の金曜は今期最後に富戸へブダイ釣りにでも行こうかと思っている
もうこの時期だけに食いも悪いとは思うけど何枚かは出るんじゃないかな
今期に入り3年ぶりにブダイ釣りに行くようになったけどやはり気に入らないのが餌だ
12月辺りの早い時期などでは海藻類などこの辺では生えてはおらず購入したくても売っていない
以前竿作さんで売っていた時には早い時期は生のひじきを販売していたのだが
何でもその時期のひじきは北陸産で送って頂いていたとの事だった
其れも今となっては如何にも手に入れる事も出来ず・・・
今期の12月には最後の3年前に購入したひじきを冷凍して有って
其れと行きにマックスバリューで購入した小松菜を餌に釣りをしたんだ
その時は小松菜でも齧っては来たけど掛けて釣り上げたのは皆3年前の冷凍して有ったひじき
この時は前日に葉付きの大根を買い忘れてしまって仕方なく小松菜で代用したけど
早い時期はこの辺の海には餌となる海藻類が無いから小松菜でも齧ってきたけど
その次の時には忘れずドレファーミに行って葉付きの大根を買って持って行った
その時は12月の30日だったかな~大根葉とやはり冷凍して有ったひじきを使った
だがこの時は冷凍して有るひじきでは齧りはしても食い込むまではいかず
皆掛けたのは大根葉だったが此の大根葉も良く食って来たね
早い時期では大根葉でも十分だって実感もした
年も明けこの辺の海でも海藻類がはびこるようになればちょこっと餌にする分のはばのリを取れば済むが
其れも取ると言っても潮が引いている時でないと取ることもままならない
かと言って伊東辺りの餌屋さんで販売しているのは冷凍のはばのリ
以前城ヶ崎のモズカネの磯で遣っていた時私は餌屋さんで購入した冷凍のはばのリを使っていた
隣で伊東の飲食店を経営している山〇さんがその時生のはばのりで遣られていて
私のは齧りもしないのにすぐ隣で遣られていた山〇さんは短時間で数枚を掛けたんだ
何ともその時冷凍餌とそうでない生餌との違いを痛感したね
それからと言う物冷凍は使うことは無くなったのだが
今は手に入らないだけに冷凍でも仕方が無いが並んで何方?って言えば生だろうけど
他に無ければ冷凍でも食い込んでくれるんだよな
今度の金曜は家の冷凍庫で冷凍して有るはばのリを使って後は大根葉を一応持っては行くつもりだ
伊東の竿作さんが有った時には餌でこんなに苦労するとは夢にも思わなかったけど
来期は早い時期大根葉で遣りこの辺でもはばのリが取れる様になったらはばのリで・・・
ひじきは色々探しては見たけど如何も手に入らないだけに諦めだ・・・。
今日は先ほど帰宅する時山並みが見えたけど結構下の方まで白かった
此のところの雨で山々は雪が可なり降り積もったんだね
この辺はまず滅多に雪など降ることも無いけど
近所の箱根や山の方に行くと雪・・・結構雪を背負って走っている車ともすれ違った
雪は見るだけなら真っ白く綺麗だとは思うけど生活圏内では勘弁してほしいと思ってしまう
明後日の金曜は今期最後に富戸へブダイ釣りにでも行こうかと思っている
もうこの時期だけに食いも悪いとは思うけど何枚かは出るんじゃないかな
今期に入り3年ぶりにブダイ釣りに行くようになったけどやはり気に入らないのが餌だ
12月辺りの早い時期などでは海藻類などこの辺では生えてはおらず購入したくても売っていない
以前竿作さんで売っていた時には早い時期は生のひじきを販売していたのだが
何でもその時期のひじきは北陸産で送って頂いていたとの事だった
其れも今となっては如何にも手に入れる事も出来ず・・・
今期の12月には最後の3年前に購入したひじきを冷凍して有って
其れと行きにマックスバリューで購入した小松菜を餌に釣りをしたんだ
その時は小松菜でも齧っては来たけど掛けて釣り上げたのは皆3年前の冷凍して有ったひじき
この時は前日に葉付きの大根を買い忘れてしまって仕方なく小松菜で代用したけど
早い時期はこの辺の海には餌となる海藻類が無いから小松菜でも齧ってきたけど
その次の時には忘れずドレファーミに行って葉付きの大根を買って持って行った
その時は12月の30日だったかな~大根葉とやはり冷凍して有ったひじきを使った
だがこの時は冷凍して有るひじきでは齧りはしても食い込むまではいかず
皆掛けたのは大根葉だったが此の大根葉も良く食って来たね
早い時期では大根葉でも十分だって実感もした
年も明けこの辺の海でも海藻類がはびこるようになればちょこっと餌にする分のはばのリを取れば済むが
其れも取ると言っても潮が引いている時でないと取ることもままならない
かと言って伊東辺りの餌屋さんで販売しているのは冷凍のはばのリ
以前城ヶ崎のモズカネの磯で遣っていた時私は餌屋さんで購入した冷凍のはばのリを使っていた
隣で伊東の飲食店を経営している山〇さんがその時生のはばのりで遣られていて
私のは齧りもしないのにすぐ隣で遣られていた山〇さんは短時間で数枚を掛けたんだ
何ともその時冷凍餌とそうでない生餌との違いを痛感したね
それからと言う物冷凍は使うことは無くなったのだが
今は手に入らないだけに冷凍でも仕方が無いが並んで何方?って言えば生だろうけど
他に無ければ冷凍でも食い込んでくれるんだよな
今度の金曜は家の冷凍庫で冷凍して有るはばのリを使って後は大根葉を一応持っては行くつもりだ
伊東の竿作さんが有った時には餌でこんなに苦労するとは夢にも思わなかったけど
来期は早い時期大根葉で遣りこの辺でもはばのリが取れる様になったらはばのリで・・・
ひじきは色々探しては見たけど如何も手に入らないだけに諦めだ・・・。