友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

安いとは言え大事に

2023年02月19日 | 鮎友釣
生暖かい南風が結構強く吹く何とも嫌な朝を迎えた
何処からとも無く色々なゴミなどが我が家の所に集まって来てしまっている
何故なのか南風が強い日には色々なゴミが風に舞い我が家へと集まって来てしまうんだよね
風が納まらないことにはゴミを片付ける事も出来ない綺麗にしてもまた吹き飛んで来てしまうから
此の雨では洗った磯竿も外に干すことも出来ないのでとりあえず私の部屋で伸ばして干している
昨日1日朝からずっとベランダで干していたのである程度乾いてはいるんだけど中までは乾いて無いので
確りと乾かしてからでないとクローゼットには仕舞えないしもう12月位までは使う事も無い竿だからな
此のところ磯竿もブダイ釣りには4号の竿を使っていて3号の竿はまず使う事無く予備竿として持って行くだけになった
今までは3号の竿を使っていたんだけど曲がりが良くて3号のが使っていて良いことは良いのだが
最後魚を午房抜きする時に低い磯まで下りて行っては波に合わせ抜く様にしていた
この作業が面倒になり高い磯からでも魚を抜き上げやすいって事で今は4号の竿ばかり使ってしまっている
やはり高い磯からでも難なく抜けるので楽に安心して使えるので良いよ
ただ掛けてから浮かせ寄せるまで3号の竿の方が良い曲がりをして楽しめるのだけれどね
竿も以前はずっとどこのメーカーの竿とも知れない様なとにかく一番安い竿を使っていた
其れでも1万円まではしなくても7千円位?8千円位かな・・・はしていたが
やはり使っていると頻繁にガイドが壊れてしまうんだそのたびに直しては使うのだが
そんな事も有って数年前にいい加減買い替えをしようと思った時に
今度はシマノの安い磯竿にでもしようかと値段を見ると1万円位で買えるので
ガイドが壊れるいい加減な竿では無くシマノの竿にしようと思い数千円位の差ならってね
安いホリデーイソの3号を買ったんだが安いとは言えやはりシマノの竿は良い竿だと思ったよ
2年程経ってから同じ竿の4号を購入したんだけど4号はこの時初めて買ったんだよね
それまでは皆3号の磯竿だったんだけど・・・
磯で使う竿だけに大事にはしているつもりでいてもやはり鮎竿とは違い傷はついてしまうのだが
其れでもやたら磯へとじかに置くことは極力避け竿掛けに掛けて置く様には心掛けている
使ったら私が風呂に入る時に一緒に洗剤で洗ってはシャワーを掛けて綺麗に洗ってね
海での釣りも楽しいのだがこの片付けが結構面倒・・・
スカリにしてもクーラーボックスも磯ブーツにしてもバケツにしても皆潮が付いているので
風呂で綺麗に洗っては干さないといけないからね・・・
どんな道具でも無ければいけない物ばかりなので其れなりに大事に使わないと・・・
特に今回は今期最後なので念入りに綺麗にはしてけどね
先の曲がったラジオペンチも針を外す時には必需品なので錆を落としては油を塗って綺麗にして仕舞った
今度使うのは12月と可なり先の事だからね・・・。